姫路唯一の百貨店で、ばら寿司やスイーツを楽しもう!
山陽百貨店の特徴
姫路唯一の百貨店で、山陽姫路駅に直結しています。
地下食品売場は品揃え豊富で、特ににしりの漬物が絶品です。
地上6階・地下1階のフロア構成は増改築で複雑ですが魅力的です。
駅に接続している、百貨店です。店内もかなり綺麗です。お城側の入り口から入ると、エスカレーターで、山陽電車の乗り口に行けました。今日は、梅田直通特急で、梅田に行きました。百貨店は、CASPAと別名があるようです。初めて来た時は、何処に山陽電鉄の駅。良く分かりませんでした。周辺は、デカいJR姫路駅が有ります。大変に賑やかです。再開発ラッシュで、駅周辺はかなり整備されて綺麗です。
山陽姫路駅と直結したターミナルデパートJR姫路駅とも道路を挟んで対面している地上6階・地下1階の日本百貨店協会加盟店1階を山陽姫路駅コンコース2階を駅構造に使う為、結構狭くて百貨店っぽくない3階以上は結構広く雰囲気もあるけどそもそも増改築を繰り返しているのでフロアの構成が結構複雑提携駐車場があり無料サービス有但し、条件も駐車場の立地も複雑すぎると思う外観的に昭和を感じさせる建物は結構好き阪急うめだ本店のとってつけたようなレンガ調の外観よりは余程好ましいただ、地下1階食品街しか行かないので…
R6年4月3日11:00今日は『山陽百貨店』さんで“うまいもの大会”を開催されていて、『とり松』さんが出店されているので“”ばら寿司“”を購入にお伺いしました。京丹後網野のソウルフードとも言うべき“”ばら寿司“”は上品な寿司飯で鯖甘辛く炒り炊きにしたフレークとかんぴょうをサンドしてあり、その上に鯖のフレーク・かんぴょう・筍・錦糸玉子・椎茸・かまぼこ・豌豆豆・紅生姜が色鮮やかに盛り付けられています。色々な具材が相まって味わい深い、箱ばら寿司になっています。大変美味しくいただける♥♥♥♥♥ので、網野の『とり松』さんにも度々お伺いしてますが、山陽百貨店のイベント出店がある度に購入に走っています。
駅前に有るデパートです。私が行ったときは、北海道展していたので、6階は混んでいました。イクラやウニの入ったお弁当が美味しそうでしたが、旅の途中なので、我慢しました。屋上では、ラーメン🍜店が有りました。こちらも、そそられました。結局、地下でお土産を買いました。接客が良かったので、買うつもりのないものまで、買ってしまった。
一階に新しく出来たパティスリーESPERANCE最近オープンしてて気になってたんだけど中でも気になってたのはこのプレミアムパフェいちごが入ってるのが見えてたから食べたかったソフトクリームはひょうごミルクととちおとめ苺のミックスで爽やかな甘さと濃厚な甘さが混じって美味しかったのといちごが思ってたより入ってたのは嬉しかったスポンジもふわふわでしたこじんまりしているお店だけど可愛いケーキ達が沢山あったので今度はケーキも購入したいなご馳走様でした。
明日から、5階リビングフロアにて、「日本のものづくり・和モダンの装い」をテーマに催事出店させていただきます😊よろしくお願い申し上げます。兵庫県姫路市の百貨店🏬です。本館と西館があります。山陽電鉄🚉が運営していて、山陽電鉄姫路駅🚉から直結となっています。JR姫路駅とは別で、歩いてすぐのところにあります。1階~6階?までが、フロアです。姫路に誕生して70周年㊗️とのことです。兵庫では老舗の百貨店🏬ですねっ✨1階へ降りると、商店街も繋がっていて便利だと思いますよ。こちらの山陽百貨店🏬さんの5階にて、ただいま(2023-2.1-2.7)岡山ろふろ堂は期間限定✨催事出店🛍をさせていただいていますので、お時間がございましたらお越しくださいませ🍀日本各地のいいものを取り揃えています🍀*゜MADE IN JAPANはとても、素敵で丁寧な作り✨帆布バッグ👜、足袋シューズ👟などを販売させていただいていますのでよろしくお願い申し上げます。他の店舗には置いていない商品ばかりですよ✨日本文化、日本の職人のものづくりの素晴らしさをお伝えさせていただいていますので、是非‼️
山陽電車とコラボしてお買い物券がついて電車代が安くすむ。何かのお祝い返し等はここで買ってます。地下食料品売場は賑わっていて、確かに色んなジャンルの美味しいものを購入することが出来ます。衣料品は、近くに安くて買いやすいpioleがあるためなのか?土日も空いています。上の飲食店は平日でもランチは二千円代とお高いのですが、親世代はよく利用しているようです。ゆったりとしており、混雑とは無縁。値段を気にしなければ美味しく頂けます。
山陽電鉄系列の百貨店で、姫路市内唯一の百貨店。昔はヤマトヤシキと言う百貨店も有ったけど数年前に撤退して、ヤマトヤシキは加古川駅前店のみとなった。姫路だけじゃなく播州地域に根差した地元密着の百貨店で、各フロアーに地元に根付いた商品が置いて有る。もちろん食住関連から慶祝喪関連・歳時関連の商材も置いて有る。姫路駅近隣には商店街が多く個別店舗も多いので、百貨店以外のお店で完結できるけど昔ながらの中元歳暮などの時は便利。山陽電鉄姫路駅と直結しているので、駅へのアクセスもgood。店の歴史も古く地元民に愛されている百貨店。
播州随一の都市・姫路。ヤマトヤシキなきあと、唯一のデパートとして奮闘中。街にはやはり地元のデパートがないと街ではない。播州の誇りだ。
名前 |
山陽百貨店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-223-1231 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

姫路唯一の百貨店。目上のかたへの贈り物をしなければならないときに使っています。今日はSカード優待で一割引でお買い物ができました。最近はロフトもあるし、重宝です。