芦屋で味わう隠れ家の美味。
茶庵 瀧家の特徴
芦屋の隠れ家的存在で、こだわり食材を使用した美味しい料理が楽しめるお店です。
丁寧な接客が印象的で、訪れるたびに素晴らしい体験ができるのが魅力の一つです。
天然水の氷だけどきめ細やかさは今ひとつで頭がキーンとなった。シロップもいくら高級マンゴーを使用しているにしてもコンポートになっているので砂糖の甘さでマンゴーの風味が薄い。マンゴーの使用量自体も少な過ぎで満足度の大変低いかき氷でした🥭ほうじ茶はとても美味しかったデス。
ロードバイクの休憩で寄らせていただきました。サイクルラックはありません。本格的なお茶をコンセプトとしたカフェです。ランチメニューも魅力的でしたが、今回はかき氷利用させていただきました♪10種類くらいあるかき氷メニューから『宇治抹茶金時小倉山』を注文しました。抹茶は粉ではなく山政小山園の抹茶をそのまま使っていて凄くお茶の味わいを満喫できます。氷もこだわりがあり、添えられていたほうじ茶もめちゃくちゃ美味しいです♪お店の方も親切で優しいです。おかげさまで良い休憩ができました。ありがとうございました!
こだわった食材を使っており、味はどれも文句なし!豊富なメニュー量で、和と洋どちらもあります。デザートも格別で、夏はかき氷、冬は栗ぜんざいがおすすめ!高級感のある雰囲気は芦屋を感じられます。
地域柄お高いですが、ボリュームもあり大変美味しく頂きました。
芦屋で味わう大人の隠れ家 茶庵 瀧家。イカリスーパーの隣に位置し両サイドがコインパーキングなのでアクセス良好。なお提携は特に無いので悪しからず。メニューはどれも美味しそうで悩みに悩んで牛すき御膳とキーマカレー。お肉の柔らかさと優しい味付け…キーマカレーも何処となく出汁の旨味感じる優しさ…次は松坂牛のカレーうどんを食べたい。デザートのページでキャラメルナッツかき氷が気になって仕方ないのでそれも次回注文させて頂きます。ご馳走様でした。テイクアウトもやっており、拘りの食器や食材も店頭にて販売されておりました。
お店の方の接客は丁寧で料理も美味しかったです。かき氷が通年いただけます。個人的に秋冬限定の和栗みるくが美味しいです。
お料理おいしくいただきました。雰囲気もよいです。
土曜日でしたので予約して行きました。人手不足なのかお客様が来てからの調理開始なのか!30分待たされました。お蕎麦は美味しかったです。他にもラーメンやカレーや海鮮丼などもあり美味しそうでした。
頂いたお蕎麦はもちろん、買って帰った卵、干し柿の美味しいこと❗️ 紅茶も本当に美味しかったです。芦屋神社の帰りに偶然見つけたお店でしたが、大正解でした♥
名前 |
茶庵 瀧家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0797-26-6107 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

いつも利用させていただいてます。店の広さの割にかなりメニュー数が多く、食材もこだわっていて、芦屋にふさわしいお店だと思います。料理も全ておいしいですが、食事後のデザートにかき氷を初めて食べましたが、ビビるくらい美味しかったですwwwこれは冬でも食べれる不思議なデザートかき氷でした😋