甲突川沿いのレトロ湯、心も体もポカポカ!
大黒温泉の特徴
昭和レトロな番台スタイルで、懐かしさ溢れる雰囲気を楽しめます。
加温・加水・循環なしの完全放流式源泉掛け流し温泉で、質の高いお湯が魅力です。
甲突川沿いに位置し、ひまわり橋近くの鄙びた天然温泉を満喫できます。
九州八十八湯めぐり加盟店。普通の銭湯が温泉なのは本当に鹿児島県民が羨ましいです。無色透明のアルカリ湯でぬるぬるとろとろです。カランの出がチョロチョロなので洗髪等はツラいです。常連さんは源泉付近を確保して洗ってました笑夜は看板が見にくいのでわかりずらいかと。
泉質良くてポカポカ温まります♨️サウナが無いのでサウナーには厳しい。
昔の銭湯のような場所お湯は熱めでキリッとしている。透明で匂いも殆ど無く柔らかい。水風呂があるので、ゆっくり出来ます。
♨️大黒さま〜♨️鹿児島温泉巡り🚙💨めちゃくちゃ広い駐車場の脇に古ぼけた真っ白な鉄筋コンクリートの建物があり、一見すると温泉施設には見えません😅唯一…大黒温泉の看板と、ゆ‼︎と書いてあるのれんで温泉だと分かります。施設に入ると、男、女と書いてある扉がいきなり見えます。扉を開けると番台があるので、支払いし直ぐ脱衣所です。脱衣所には手書きで、年季が入った泉質表があります。これを見た瞬間、脳汁が💦昭和58年と書いてあり、飲用よし‼︎と書いてありました。浴場にはいると、2人のおじいちゃんが、いつもの様に挨拶して、かけ湯〜入湯🌈広い浴槽には、ドバドバ源泉かけ流し👍🏻綺麗な温泉がオーバーフローしてます。毎回、思うのですが、温泉は有限なので贅沢だわ〜💕浴場には、あと3つの小さな浴槽がありました。水風呂、電気風呂、ぬる湯風呂。帰り際に番台に飾ってある、招き猫に挨拶して、次の温泉に向かいました🌈⭐︎単純温泉⭐︎入湯料420円⭐︎駐車場多数有。
昭和レトロな番台スタイル。昔はお湯が熱くて電気風呂が強烈だった記憶がありますが、そうでもなかったです。お肌がツルツルになる泉質です。
まず、建物がしびぃなぁ〜👍😁泉質はなかなかです。若干のとろみが湯当たりを良くしてくれます。ツルカメの電気風呂がこぢんまりとあります。なんやねん、ツルカメて😁
番台があって、女将さんが受付😊銭湯を思い出させてくれる。結構 熱めのお湯。強アルカリ泉は湯当たりが柔らかく全身を包み込んでくれる。地元の方が通う理由が判るお湯。風情があって良かった。アメニティーは全て無し。持ち込んで下さい。
加温なし・加水なし・循環なしで、完全放流式の源泉掛け流し温泉。洗い場にはシャワーがないという古くて小さめの施設ですが、泉質の良さで「九州八十八湯めぐり」にも選定されています。浴室中央にある2つに仕切られた浴槽に、やわらかく肌に気持ちのいい湯が注がれて溢れていました。他に、電気風呂と水風呂の小さな浴槽もありました。地下水も温泉も自由に持ち帰りできるそうです。大人420円。
汚くて狭いけどお湯は最高です。万病に効きそうです。
名前 |
大黒温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-228-5300 |
住所 |
|
HP |
http://www.kagoshima-onsen1010.net/sento-map/kagoshima/ishiki/post-26.php |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

銭湯って感じで番代さんもいらっしゃるようなところでした。入った瞬間、シャワーがなくてビックリしました笑お湯と水があり、自分でお湯を作るというタイプのところでした。お風呂は1つあり、泉質はヌルヌル系でした。常連さんしかおらず、少し目線等が気になりましたが、泉質は問題ないと思います。