貞丸で釣る!
海上釣り堀・貞丸の特徴
駐車場から船着場が近く、アクセスが非常に便利です。
ハタマスや真鯛が大きく、釣果が安定して楽しめます。
船長の対応が素晴らしく、楽しく釣りを楽しむことができます。
初めて行きました👍駐車場、受け付け設備も良く船着場までも駐車場からすぐです。スタッフさんも若さんも皆親切で満足でした。口コミによく「釣れない釣れない」と目にしますが海も自然、内海なんか特に環境の影響を受けますし今日悪くても明日爆釣だったりもします。条件が良ければイカサマ無しでマジで釣れます。僕は、かなり気分よく帰れましたよ😀
2022/9/3初めて来ましたが、まずまずの釣果でよかったです。台風11号・雨を警戒していましたが、釣りをしている間は、日差しも強く、風の少しあり、ほぼ快適でした。2023/4/29今日も午後から雨の天気予報だったけど、なんとかもってよかったです、楽しく釣りをできて、そのあと美味しく頂きました。
今まで色んな釣り堀に行ってきましたが、貞丸さんに通い始めてからはいつも安定してたくさん釣らせてもらってます!スカリのおかわりも筏の近くにあるので釣れすぎた時も安心です!真鯛も他より美味しいのでオススメします😃あんまり人に教えたくない穴場です。
他の釣堀に何度も行っているが、先日ここで初めて実釣した感想を。スタッフの対応は普通。筏にスカリが置いてあるので乗船時に他の荷物と運ばなくて良いのは⭕️自社養殖真鯛との事で比較的綺麗な魚体。ただ、チャリコレベルが大量に入っていた。(最小で、手のひらサイズ)アタリが多くあってもタモ不使用でぶっこ抜けるサイズでは持ち帰って調理する気にもなれす。初釣行とは言えど、時期が悪かったのか、現地購入した活きアジも豆アジサイズで同等の豆アジが大量に群れており棚まで餌も届かず、釣りにならなかった。時期的なものかも知れないが、手のひらサイズでの数釣りではもう一度行こうとは思えませんでした。果たして冬の時期はとんなもんか。?
貞丸の魅力は、やっぱりハタマスでしょう。他の釣り堀だと中々ゲットするのは、難しい魚ですが貞丸では、自前で養殖しているからか複数匹釣れる事もあります。過去には、嫁と2人で4匹の釣果も有り、冬場中心に釣行させてもらってます。エサは、何でも食ってきますが生き餌の方が実績があります。中々狙って釣れる魚では無いので釣れたらラッキーですね。また女性の料金が¥6000なのも嫁と行く事が多いので助かっています。改善してほしいのは、事務所のトイレが今どき男女兼用なとこですかね!
魚が美味しい。特に青物。神経絞めをしてるので鮮度が良い。平均的に鯛のサイズが大きい。たまに60cm超えの鯛を放流してる❗季節によって違う魚種の放流がある。石鯛、イサキ、グレが入ってることもある。
真鯛が大きいし、青物も満足できる大きさです。平日は人が少ないからか、ゆったりと釣りができます。たた、放流が、鯛と青物一緒に一回だったので、筏の活性はいつもの2回よりは低調でした。また目玉のハタマスは釣れず。応対はとても良いのでまた行きます。
ここの海上釣り堀は何回か来ましたが美味しい真鯛や高級魚のシマアジ、鍋に最高なハタマスが釣れます👍モチロン青物のワラサやカンパチ、ヒラマサも釣れます😊比較的釣れやすい釣り堀だと思います🎣ここの真鯛は平均的に大きいクラスがよく釣れるのでオススメです🤗
どのブースに当たるかによって釣果に差が大きい。今回当たったブースは底までの深さが5mもなく釣れない。初めて行った時今回のブースに当たった人でボウズの人がいて、あまり竿をおろしていなかったのかなと思っていたが、今回そのハズレブースに当たった事で、深さを測ってみて納得。もちろんボウズの人もでた。隣では物凄い量が釣れていると言うのに、貸し切りと言う高い金額を払ってこれはあまりにも馬鹿にしている。釣れた魚は大きかったが、それでペイ出来るとは思えない。なんせ青物が泳いでいるのが見えている状況だったのだから。青物ももちろん釣れなかった。
名前 |
海上釣り堀・貞丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-5106-0900 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ふるさと納税のチケット持って3回行きました。一回目は、3月でシブシブのタイ5、2回目は、爆釣でアオ8、タイ12、ハタマス1とダブルツ抜け‼︎先週は、またちょっと渋くてタイ5、でも大鯛混じりで強烈な引きを楽しみました〜