大津市の温水プール、ほっこり空間!
もりやまエコパーク交流拠点施設の特徴
脱衣所やトイレが非常に清潔で気持ち良く利用できます。
温水プールやトレーニングルームが完備された近代的な施設です。
お子様遊具や読書スペースもある、心温まる交流拠点です。
大津市から利用しています。きれいで子どもとも利用しやすいです。近くにこのような施設がないのでこちらに行ってますが、琵琶湖大橋を渡るので大津市からも安くなればいいのになぁ。
プールやジム、温泉施設があり、座って本を読んだりできるスペースもありました。駐車場も無料です。
去年も来ましたが、先週よりバラがだんだん咲き誇ってきて、良い香りがします♪お子様遊具もあり、ちょっとほっこり出来る場所です!
初めて利用させてもらいました。4市在住者用の割引でプールと温浴施設を750円で使わせてもらいました。近江八幡と野洲市のプールとかも使わせてもらってますが、お得感はあります!注)今はコロナ禍の緊急事態宣言発令で利用時間も20時迄とか通常通りではないみたいです。小さなジムもありますが、規模的には野洲市のと同程度。お風呂も同じような感じです。ジムは私は使ってないので詳しくはわからないです(笑)ただ、近江八幡の設備はかなりのスペースが取ってあって、料金的にももう少し高かったと思うので、ちょっと位置づけが違うんだと思います。その他に大きなホールや研修施設もあり(今は休止中みたいです)ますが、本とかが読めるスペースもあります。どうもこのスペースはことわって入れば無料で使えるみたいです。お風呂もそうですが、それほど多人数で使える施設ではないので、例えばロッカーなども使い終わったらフロントに早めに鍵を返すなどみんなが気持ちよく使えるルールをみんなで作っていく工夫がこれから必要なのではと思いました。写真追加しました。調理室の写真です。パンフレットには出てきませんが、この施設には調理室があります。ガラス張りなのが気になる方はNGですが、きれいだし、設備も備品もほとんど整っています。四市の方なら、平日200円/時 土日250円/時。格安です!お友達同士で料理を楽しみたいと思ってます。ネットからの予約が出来ます。まだ、使っていませんが、おそらく★5つです!(笑)
フリースペースあり。本のコーナーもある。子供食堂を利用させていただきました。近隣3市 守山、草津、野州市民の人は割引利用可能。大津市民は割引なし。
ここのプールは時計全体をカバーなどで覆えば、Apple Watchなどのウェアラブル端末の使用が可能です。ウェアラブル端末使用可のプールはかなり少なく、私が知る限り滋賀県内ではここだけです。(彦根以北のことは分かりません。)施設が綺麗で水深も良い感じにあり、レーンも多く素晴らしいです。
プールは子供用と大人用があり、新しい施設だけあって御手洗や休憩室もとても綺麗です。昼時はお弁当を販売されていて半日ゆっくり過ごせます。キッチンや銭湯?、オセロなどの双六を楽しめる和室スペース等、夏休みの過ごし方のひとつとして使いたいです。
温水プールと温浴施設を利用しました。とても快適に利用させていただきました。スケボーやバスケの設備は現時点ではまだ開設中だそうで、もう少し先の楽しみになりそうです。プールと温浴施設は離れたところにあるので、プールの更衣室で服を着替えてロッカーキーを受付に返却後、お風呂用のロッカーキーをもらい利用します。プールの更衣室は水はけの良い床になっておりました。濡れた水着の水をきる機械を設置されています。更衣室のシャワーでは石けん類は使用できないので注意が必要です。他の施設では水質維持のために水泳用のラッシュガードやレギンスなどを着用できないところもありますが、こちらではOKでした。子供用のプールにかかる虹を大プールで泳ぎながら見ることができることが素敵だなと思いました。温浴施設は浴槽は一つでした。設備はシンプルで使いやすかったです。料金はお手頃で、日祝以外の開所日は22時まであいていますのでまた続けて利用して運動不足を解消したいです。
ジム、プール、浴場、多目的室、団欒スペースのある近代的な施設。ジムや浴場は大きく無いけど超安い。想定ユーザーは地元の学生、リタイアした高齢者の感。アクセス方法は車がベスト。
名前 |
もりやまエコパーク交流拠点施設 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-584-4693 |
住所 |
〒524-0216 滋賀県守山市環境学習都市宣言記念公園1−1 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

月に何回か利用してますが、脱衣所トイレとも清潔に保たれていて気持ちがいいです。ただ冬場になると脱衣所に行く通路、トイレが大変寒くてヒートショックを受けるのではないかと心配です。どうにか対策して頂けると有り難いのですが。