ラムドラの虜、湯之元せんべい。
梅月堂の特徴
ぬれどら焼きはしっとり薄皮と粒餡が特徴です、甘さが際立ちます。
ラムどら焼きとラムドラモナカアイスが濃厚でクセになります、リピート必至です。
湯之元せんべいは昔懐かしい味わい、地域の人々に愛され続けています。
最近はいろんなところでラムドラ見かけますが、湯之元通ったら立ち寄りたいおすすめのお店です。3号線湯之元交差点を海側に入って、右側にお店と左側に駐車場があります。白いのれんの落ち着いた素敵なお店で、どら焼きや湯之元せんべい、最中、ラングドシャなど並んでます。パッケージも素敵です。数点購入したら、コーヒーとお茶菓子を人数分お出ししてくださいました。沈壽官窯のかわいい器にパラゴンのコーヒーと一口焼き菓子。来る度いただく気がしますが、たまたま空いてる時間だったから?わかりませんが、嬉しくなる素敵なサービス。帰ってから牛乳でプレミアムどら焼きの和栗食べました。おいしい!季節でいろいろ楽しめます。
もらい物でよく食べていましたが店舗に行って初めて買いました。どこかのコーヒーとミニ湯の元せんべいを頂きました。秋になれば期間限定の栗どら焼きが美味しいですね!スタッフの方も親切丁寧です、また行きたいです。
ぬれどら焼き桜味なにが、ぬれ、なのかわからなかったです…
マスク着用、体温測定、手指消毒装置が店頭に設置されており、コロナ対策がしっかりされていて安心できます。商品は、有名な湯之元煎餅、ぬれどら焼など種類は少ないです。今回はぬれどら焼を頂きました。小ぶりのしっとりしたどら焼きで、甘めのお味でしたので、珈琲等と頂くといいかと思いました。お持たせ用のパッケージが、梅のかわいい包装となっており、春などに良さそうです。
ラムどらが美味い。ラム酒の香りがしっかりしていてオススメです。
ラムドラ最高にクセになりますラムドラモナカアイスも濃厚で美味しですもちろんおせんべいも美味しいです!
この季節はどら焼き(さくら)が出てます。オススメはラムどらです。昔からの定番商品として、湯之元せんべいがあります。山椒の湯之元せんべいが美味しいです。
この間、カステラを買ったらすごくしっとりしていて、美味しかったです‼️ここのカステラを食べたら、他のカステラは食べられないと思います😃
TVで見て気になって早速どら焼き、カステラ、湯之元せんべいを頂きました。どちらも素晴らしい美味しさでファンになりました。価格は高めですが私は納得ですね。包装して頂いている間にパラゴンのコーヒーを頂けるのも素敵です。ラムレーズンどら焼きは最高ですね。追記 2021年1月湯之元せんべいとラムドラの大ファンになりリピートしたくお伺いしました。前回は無かった最中も頂きました。しっとり柔らかいガワに感動しました。全ての和菓子に職人の技や伝統を感じる素敵なお店ですね♪
名前 |
梅月堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-274-2421 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ラムレーズンが好きなので取り寄せし戴きました。ホントに美味しいです。あんことラムレーズンがこんなに合うとは。大きさも程よく小さくて皮も柔らかくてしっとりで又食べたくなります。出会えて良かった。