藺牟田池でドクターフィッシュ体験!
生態系保存資料館・アクアイムの特徴
藺牟田池でのドクターフィッシュ体験が無料で楽しめますよ。
淡水魚や水鳥への餌やりができる楽しい場所です。
ザリガニ釣りやボート散策が魅力的な小さな資料館です。
藺牟田池の展示がある。
思った以上に小さい資料館ですが、解りやすく展示してあって楽しめます今はドクターフィッシュから手を綺麗にしてくれます、無料なので試すのは楽しい。
小さな資料館ですがドクターフィッシュがいたり淡水魚が見れたり、ザリガニ釣りができたりと楽しかったです。入館料は大人260円でした。
池の水鳥にエサをやれます。エサは売店で売ってます。白鳥が結構攻撃的で怖いです。
敷地内にある水族館風資料館。施設の前にはたくさんの野鳥がいます。近くの売店で餌を売っており、とても慣れています。子供がいる家庭は喜ばれると思います。
藺牟田池という名前は知っていましたがこんな楽しい場所があるなんて知りませんでした!子どもたちは入口入ってすぐのドクターフィッシュでかなり大満足!その後、ザリガニ釣り、魚に餌やり、2回の展示コーナーのゲーム…とどれも楽しくて、また行きたいです!
人に馴れたカモがたくさん。
県内ひとつの淡水水族館。
池田湖に行こうと思ってナビに入れたのが藺牟田池だった途中で反対方向に気が付いたがまぁいいっか行ったことないし藺牟田池と入れたのも何かの何かかな?と。着いてすぐ池を見ると白鳥やらカモやら泳いでいて餌袋が売っていて100円だった 餌もかなり入っていて人間になれていて手元まで来てくれて楽しかった。今度はおにぎりでも持ってシートひいてボーとしたいと思った。池を車で一周したのも楽しかった。帰りぎわ白鳥が普通に歩いていてほのぼの写真撮影しました。何も考えずボーとしていられる自分充電には最適だと思った。
| 名前 |
生態系保存資料館・アクアイム |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0996-56-0085 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~17:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒895-1502 鹿児島県薩摩川内市祁答院町藺牟田1999−2 |
周辺のオススメ
敢えて入りましたが、普通に淡水の生物の展示がしてあった。