滝百選の絶景、見帰りの滝。
見帰りの滝の特徴
平日でも静かで、蛍が乱舞する川沿いの滝が魅力的です。
毎年開催されるあじさい祭りでは、多彩なアジサイを楽しむことができます。
日本の滝百選に選ばれた、迫力のある美しい滝が訪れる人を魅了します。
唐津からの帰り道、看板に誘導されて、久しぶりに立ち寄ることにしました。きて良かった〜すごい迫力!素晴らしい景色にとても癒されました♡自然の力はやっぱりすごいなぁ。車で上まで行けるので、楽に行けますよ。
日本の滝百選にも入る見帰りの滝。落差のある名瀑は圧巻の美しさ。アジサイの季節や紅葉の季節は滝を彩る美しさがある。近い位置から迫力を味わうも良し、橋から遠目に自然の美しさとともに味わうも良し。駐車場はすぐ近くに7~8台程度だが、少し歩いてアジサイを楽しむ余裕があれば少し離れた駐車場がオススメ。
見帰の滝入口に5、6台停められる駐車場があり、そこから遊歩道沿いにすぐに見帰の滝を見ることができます。2025年7月1日、ほたる橋駐車場辺りの紫陽花は終わっていましたが、見帰の滝周辺の紫陽花はまだ見頃でした。ちょうど伊岐佐ダムの放流中だったので迫力があり、落差100mほどの滝はとても見応えがありました。
6月19日の10:00頃に伺い滝の横の駐車場まで車で行きました。タイミング良く1台出て行かれてので駐車できましがタイミングが悪ければ下の駐車場まで戻る事になります。ただ、皆さんの滞在時間は余り長くないので少し待てば駐車出来るかもしれません。紫陽花はもう少し先が見頃だと思います。
平日で人も居なく、静かでマイナスイオンいっぱいという感じで気持ち良かった。紫陽花の時期だともっと素敵だと思うけど、自然をいっぱい感じられますよ☺️
ライトアップされている期間に上まで車で行かず下の駐車場に車を停めて滝まで歩けば途中川沿いに沢山の蛍が乱舞してます。圧巻です!紫陽花が有名な場所なので花を楽しむなら明るいうちがおすすめですがライトに照らされた滝の姿は幻想的で素晴らしいです。
6月の「あじさい祭り」中のこの時期、昼間は滝から1キロしたあたりに駐車場があり、歩いて上る(道すがらのあじさいが楽しめるよ)かシャトルバスで行くかを選んで楽しめます。つうの人は夜9時までのライトアップを独り占め(夜は物凄く少なくて、滝にほどよく近い所まで車で行けます)出来ます。
買い出しの帰りによってみたら、橋からの滝もよかったのでその場を離れなくない感じで癒されました。旦那がこっちに行けるよ~と滝の下まで行けてなんか身体が浄化されたようになりました。駐車場へ戻るときにとてもいい匂いがしました。日本百選の見帰りの滝また行きたいです。
毎年6月の上旬にあじさいまつりが開催されますが、その期間だけ駐車場が有料になるので、日をずらして観る方がおススメ。滝としてはそこまで大規模ではありません。
| 名前 |
見帰りの滝 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
滝百選 水量も申し分なし。狭いですが、滝の近くに駐車場があります。ここは、簡単に滝の近くにまで行けて、水飛沫を浴びれます。ここまで簡単に近づけるのは珍しいです。