蛍舞う!
見帰りの滝の特徴
平日でも静かで、蛍が乱舞する川沿いの滝が魅力的です。
毎年開催されるあじさい祭りでは、多彩なアジサイを楽しむことができます。
日本の滝百選に選ばれた、迫力のある美しい滝が訪れる人を魅了します。
ライトアップされている期間に上まで車で行かず下の駐車場に車を停めて滝まで歩けば途中川沿いに沢山の蛍が乱舞してます。圧巻です!紫陽花が有名な場所なので花を楽しむなら明るいうちがおすすめですがライトに照らされた滝の姿は幻想的で素晴らしいです。
6月の「あじさい祭り」中のこの時期、昼間は滝から1キロしたあたりに駐車場があり、歩いて上る(道すがらのあじさいが楽しめるよ)かシャトルバスで行くかを選んで楽しめます。つうの人は夜9時までのライトアップを独り占め(夜は物凄く少なくて、滝にほどよく近い所まで車で行けます)出来ます。
買い出しの帰りによってみたら、橋からの滝もよかったのでその場を離れなくない感じで癒されました。旦那がこっちに行けるよ~と滝の下まで行けてなんか身体が浄化されたようになりました。駐車場へ戻るときにとてもいい匂いがしました。日本百選の見帰りの滝また行きたいです。
毎年6月の上旬にあじさいまつりが開催されますが、その期間だけ駐車場が有料になるので、日をずらして観る方がおススメ。滝としてはそこまで大規模ではありません。
案内に出てた無料駐車場に最初車を停めて遊歩道を歩いて滝を目指してましたが、後から来た人に、上に駐車場があると聞き遊歩道を歩くのは途中で断念しました。高齢の親と一緒だったからですが、元気な方は遊歩道を歩くのも悪くないと思います。かなりぬめってますが。教えていただいた通り上に上がると、トイレも併設されてる無料駐車場がありました。7.8台くらい停められたと思います。そこから、数分下ると見事な滝が見えます。かなり近くまで近づけるのでマイナスイオンもたくさん浴びれます。
都荘さんの前の駐車場に駐車してすぐそばの遊歩道入り口には滝まで約500mと表記されていた。遊歩道にはアジサイがたくさん植えられておりシーズン中だとかなり素晴らしそう。花の無いアジサイを眺めつつ遊歩道を歩き、滝に到着。わりと迫力のある滝で、滝の真前まで行くと水しぶきに吹かれる事ができて気持ち良かった。駐車場は滝の近くにもあり、遊歩道を歩いてこなくても行けた。
かなり近くまで行けるため、滝の水しぶきが飛んできます。そのせいか、虹がはっきり見えるのでとても綺麗でした。
この滝は最高!マイナスイオンが凄くて空気が違うかなり浄化もできます。帰りたくなくなる場所です。
佐賀県唐津市にある滝です。口コミと写真は2021年8月3日です。壱岐佐ダムの真下にある滝で数段に別れて流れる滝となっています。また紫陽花祭もありますが、現在は中止しています。また駐車場から滝まで一般道と遊歩道とありますが、遊歩道の方が野放し状態になっていてあまりオススメできません。(通れないことはないが)また駐車場近くあるお店も何軒か売り地にだされています。ちょっと寂しい場所ですが、滝は見応えがあります。また滝の水量が多いとマイナスイオンが浴びることができます。興味ある方は是非一度。
名前 |
見帰りの滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日で人も居なく、静かでマイナスイオンいっぱいという感じで気持ち良かった。紫陽花の時期だともっと素敵だと思うけど、自然をいっぱい感じられますよ☺️