神聖な山宮浅間神社で御朱印体験。
山宮浅間神社案内所の特徴
土日のみ開館し、山宮浅間神社を巡る絶好の出発点です。
御神木が特徴的なお社があり、神聖な気持ちになれました。
係の方がいる週末には、御朱印もいただける貴重な場所です。
初めて伺いました(2024.5.25)山宮浅間神社の案内所です。土日祝のみ開館で御朱印も書いて頂く事が出来ました。係の方とても親切でした。御手洗も完備車椅子♿駐車場1台有ります車椅子♿トイレ🚻有ります車椅子でも脇道からなら近くまで行けます。木花咲耶姫命様ありがとうございました⸜🌷︎⸝😊土日祝のみバス🚌💨が走ってるようです。
お社は御神木。その奥に富士山。ちょっと変わった神社です。
トイレもあって助かります。土日しか開いてませんが、四季それぞれの写真が張ってあって見てしまいます。
初めて伺ったのですがとても丁寧に対応していただき嬉しかったです。山宮浅間神社の歴史をわかりやすく教えて頂きました。
観光案内所とトイレがあります。週末はボランティアの方がいて、山宮浅間神社について詳しく説明していただけます。
神聖な気持ちになれました。
拝殿がありません。書き置きの御朱印が賽銭箱の所にあります。土日しか人はいません。平日は閉まってます。
山宮浅間神社 参拝行きました。御朱印頂くところは少し混雑してました。東京から来られた方もいらっしゃいました。
週末は係の方がいて御朱印もらえます。
名前 |
山宮浅間神社案内所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0544-58-5190 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/fujisan/llti2b0000001lot.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

土日のみ開館している山宮浅間神社の案内所。御朱印をいただけますが、閉館時にも楼門にて無人で拝領できます。