霧島神水峡、心癒す散策道。
霧島神水峡の特徴
鳥のさえずりと緑に包まれた川沿いの遊歩道で散策が楽しめます。
霧島神宮の近くに位置し、神秘的な雰囲気が漂う場所です。
整備された柱状節理の断層は、自然の美しさを堪能できるスポットです。
霧島の大自然をわずかな散策で体験できる、霧島神水峡です。遊歩道は整備されていて、お子様でも歩きやすいかと思います。(滑りやすいので、ウォーキングシューズは必携です)おすすめのルートは霧島神宮周辺に車を停めて、アカマツ林沿いを下り、霧島小学校側入口から散策をスタートとすると、景色の移り変わりがより楽しめるかと思います。アップダウンはそれ程ありませんので、気軽に散策してみて下さい。
入り口の細い坂道を降りていくと5台ほど停められる駐車場があります。そこから散策。道は思っていた以上に整備されていて楽々歩けます。ハイライトと言える柱状節理もすぐに見ることができます。
国道223号線を西へ向かい、霧島神宮をすぎて少し走り、右斜め後ろに入ると駐車場にたどり着きます。国道からの入り口が狭く、駐車場への道もそれほど整ってはいませんので注意して進みましょう。駐車場自体は広く、舗装されています。遊歩道をしばらく歩くとこれぞ自然の力、と言わんばかりの圧巻の光景が飛び込んできます。行ってみる価値ありです😉恐らく霧島神宮からも歩いて辿りつけると思われます。
涼しくて水も綺麗で散歩に丁度良いです。鹿児島市の観光案内所の方から下ると帰りは登りになります。反対側にも駐車場がありますが2台くらいの規模です。
JRを利用して来るのは電車とバスの便が少ないので要注意。1人でも充分楽しめる手軽の大自然👌
橋の端っこの細い舗装路を入っていくと橋の下に駐車書。ちょっとわかりにくい。ほとんど人のいない場所だけと、きもちいいところ。
橋の下にある駐車場からは徒歩数分程度と近いです。また、観光客は少ないと思います、
他の方が書かれているのと同じで、霧島神宮の位置のから出て向うと、右手に曲がるところがあり、角度が急でした。駐車場はマップでみると左手にあるので、左に曲がるかと思いきや、右手に駐車場への道があり、橋の下を通り駐車場だったので、初め看板通り過ぎ戻ってきました。でもすごい狭そうだったので、こわくてやめました。一の鳥居のすぐに観光案内所あるので、そこの駐車場から橋を渡り歩いていきました。時間もなかったので、柱状節理だけ見に行きました。柱状節理だけでもとてもよかったです。驚きました。
一周1.8km(約40分)の川沿いと森を歩く遊歩道。柱状節理や人工の滝があったりと見処も用意されている。
名前 |
霧島神水峡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

駐車場あり、入場料無し。川沿いを散策出来るので夏場も涼しそうです。