碇山公園で静寂な感動を。
熊野神社(碇山公園敷地内)の特徴
碇山公園の山頂に位置する神社です。
仏様が周囲に配されている独特の景観です。
松平忠直公を偲ぶ歴史的な場所です。
滝尾駅の裏を少し歩いていくと思わぬところにこんな素敵なところがあるんだなと感動しました。結構急な坂道を少し歩かないといけませんが、大きな岩の中にお地蔵様があったりが途中途中、側壁にほられた中にお地蔵様があったり、ちょっとしたパワースポット気分です。、頂上から見る景色も良かったし、最初の大きな鳥居をくぐった所の桜も良かったです。
小さな山の頂上に神社、周囲には仏様がぐるりと配されています。なかなか面白い場所です。
松平忠直公を偲びながら坂道を歩いて登りました。息は上がりますが、神社横の高台から見下ろす大分市中心部は壮大です。古の人々の暮らしを想像しながら眺める景色は最高です。
碇山公園(碇島)の山頂に有る神社です。山頂に登る道中に色々な句碑が有ります。
とてもお父さん。蚊が去るときでさえ、登山して夕日を見る価値があります(原文)Muy padre. Súper vale la pena subir y ver el atardecer, aún que a esa hora salen los mosquitos
碇島の山頂付近にあります。
| 名前 |
熊野神社(碇山公園敷地内) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
静かでとても良い場所。頂上からの景色も素晴らしい。