PH9.890のやわらか湯、家族風呂で特別な時間を...
三加和温泉 なごみ乃湯の特徴
PH10を超える強アルカリ泉、トロトロのお湯で癒されます。
家族湯は形が異なり、変化を楽しめるのが魅力です。
熊本屈指の温泉施設で、泉質の良さは他に負けません。
アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性温泉)かけ流し式、PH9.890の強アルカリ性温泉です。メタケイ酸は60mだけあり、入浴後、すぐにヌルヌルになる大好きなお湯でした。丸美屋が運営管理をしているからか、入浴料が500円とリーズナブル、ロッカー代20円別途必要。温泉は内湯、露天風呂ですが、水風呂がないので評価4としましたが、5に近い4です。館内にリラックス空間もあり、卓球台などもありました。
入浴大人500円と脱衣場のロッカーが10円(戻らない)必要です。営業時間は10:00-21:00。休館日は毎週水曜。温泉は近くの平山温泉に近いと思います。柔らかくてすべすべになりそうな感触。駐車場も広めでオススメです。滝のように流れる露天がダイナミックでした。シャンプー、ボディソープ完備、脱衣場にドライヤーもあります。
ここの温泉はいいと聞き初訪問。温泉めちゃくちゃよかったです!温泉の施設内には野菜コーナーやちょっとしたゲームコーナーなとがありました!野菜めちゃくちゃ安い!✨️キュウリとミニトマトとさつまいも購入で350円でした。家族湯は1時間1500円で先着順みたいです。
家族湯利用。露天はなかったけれどとっても掃除が行き届いていてきれいでした。相当前からある施設なのか、古い感じもしますが、掃除してあるので安心できました。休憩所もお弁当持ち込んで利用するのもいいみたいです。畳座敷に座卓があり、ご年配の方がが多かった。帰りは買い物、納豆と豆乳ソフトクリーム買い、楽しめました。
お湯が柔らかくてお肌ツルツルー💖リンスインシャンプーとボディソープありシャワー水圧よし!熱めもでます!お風呂は熱めが好きな私がちょうどいいと思う温度露天風呂ぬるめドライヤー無料と有料【ダイソンとリファ】隣の物産館で豆乳ソフトクリーム🍦食べましたがめっちゃ豆腐っぽくて美味しかったー!あと!納豆激安🤣丸美屋の直営店だそうで国産ひきわりが六十円でした💖ラッキーー!
山鹿市の名湯・平山温泉に近い場所にあります。歴史はまだ50年程と浅いですが、お湯は無色無臭でとろみのある良いお湯でした。料金は中学生以上500円でシャンプー、ボディソープの備え付けあります。脱衣所のロッカーの数がかなり多かったです。館内は広めの休憩所と小規模なゲームセンター(ここもソファやテレビ有りの休憩所)があり温泉上がりもゆっくり出来そうです。敷地内には物産店もあり野菜、果物、弁当、惣菜、調味料等が売られていました。
施設外観はなかなか立派なものだが大浴場がもう少し広ければ…泉質はよくあるナトリウム泉だがかなりのツルツル具合。料金も18時以降は300円となりお得でした。また機会があれば立ち寄りたいです。
温泉♨️は、ゆったり入れる温度でした。特に露天風呂♨️は、夏にぴったりの湯温でした。食事処が閉鎖さ!ており、隣の物産館で買った物は、休憩室で食べることが可能です。3、4組のグループが美味しそうに食べておられました。
売場面積は大きくないですが、野菜が安かったです。丸美屋の本社、工場が近いからでしょう、まるみやの納豆や豆腐がオトクな価格で買えます。温泉施設と同じ敷地にあります。
| 名前 |
三加和温泉 なごみ乃湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0968-34-2249 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 10:00~21:00 [土日] 10:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
30代後半の自分が小学生の頃まで両親や妹弟らと家族風呂によく行っており、25年ぶりくらいに今度は自分の子供らと家族風呂を利用しました。相変わらず湯質もよく、とてもリーズナブルでした。昔は休憩所が駄菓子屋さんだったなぁと思い出しました。今は猫の足のオブジェやスロット、ガチャガチャが置いてありました。