嬉野の川辺で楽しむ、旨米と湯豆腐。
一粒茶屋 すいしゃの特徴
嬉野温泉名物の湯豆腐はトロトロで絶品です。
オープン前に着くと満席になる人気のランチスポットです。
川沿いに位置し、心地良い空間とロケーションが魅力です。
お米がとんでもなく美味しいです。ひと粒ひと粒の形が艶っとしていて半透明で、口に入れた時もざらつきがまったくなくて感動します。ミルフィーユカツ御膳、幸せが詰まっていて大好きです。いつもありがとうございます🌱スタッフの方の接遇も気持ちよくて、いつ行っても笑顔で帰ることができます😊こちらのもち麦が好きで、家でもよく炊いています🍚平日は13時以降なら比較的スムーズに席に通していただける印象です。間違いなく人気店なので、土曜日は本当〜に並びます。それなりの覚悟がいるかもです。
嬉野で美味しそうなランチの食べれるお店を探してたら食べログで点数が良かったお店に何だか惹かれ初めて行きました。ナビで行きましたが第3駐車場まで看板が先に目が入り人気店なんだなと期待値があがりました。店舗のお店構えも店内も古民家茶屋で凄く雰囲気が良くテンションがあがりました。料理はクチコミ人気の1位のミルフィーユカツを食べました。小鉢も全部美味しく、カツはチーズも入っていて食べ応えもあり、とても美味しかったです!すいしゃと名前の由来かな?と思う通り外に出ると水車で米をついていました。どおりでお米も美味しかったんだなと思いました!また是非リピしたいです。
平日の13:30に到着しました。母の受診後に思いたって行きました。ホームページには、ランチは14:30までとの記載もあり、どうだろどうだろ…と心配しながら店先まで行くと受付簿(?)とフードコート等で見かける呼び出しのアレがあり扉を開けて、これから受付しても大丈夫かをお尋ねするとお名前記入してコレ(呼び出しのアレ)を持ってて下さいねー。敷地から離れる方は携帯番号書いておいて頂けたらお電話しますよ。との事。確かにガッツリ電話番号を記入してある方がいらっしゃいました。すぐそばに売店があり中で待てるようにベンチが用意されてました。元々 酒屋さんとお米屋さんで、地酒や甘酒、地元のお米等が並んでました。ギフトなどにも良いパッケージもありました。中でも「発芽発酵玄米」が置いてあり、炊飯方法が書いてありました。正しい 浸水時間や炊飯後の混ぜ方、保温の時間のポイントなど自分がやってた過去の失敗が思い出され勉強になりました。食事の時に試食が出来る…との記載がありました。売店は広くなく、車内で待つ事に。待っている間も他県ナンバーの車がたくさん来てまして人気なんだなーと思いました。14:10ごろブザーが鳴り、店内へ。その頃にはお店の入り口にあった受付簿は撤去してありランチ終了のお知らせがありました。店内はジャズが流れています。お客さんは女性多め、スーツの人もいます。観光の方かなーと思う方も割合多くいらっしゃってました。テーブル席、お座敷、テラスがあります。今回は窓際のテーブル席に座りました。眺めもよく、水車が見えます。川に鳥がいたり まだまだ蕾は固いものの、桜の木が春の来店を楽しみにさせます。オーダーは、QRコードの読み取りで行います。空腹の為か80代の母がチャッチャと読み取りミルフィーユ御膳を注文。売店で見た、発芽発酵玄米の試食もお願いしました。コードの読み取り出来なければ、席まで注文をとりに来てもらえるそうです。メインのミルフィーユカツは中に大葉とチーズが入っており14:00過ぎの揚げ物を恐れていた2人でしたが和風ソースと大根おろしでさっぱり食べられました。左側からカマドで炊いた御飯、スープ、ナスの素揚げ甘みそかけ、ほうれん草のお浸し、干し大根のツボ漬け(?)でした。発芽発酵玄米の試食は、とても美味しく口当たりも柔らかく、やっぱり今までの炊飯は浸水時間が少なかったのだとわかりました。お腹の具合をみてデザートを…と思っておりましたので一つ頼んで、2人で分けようとしましたが来店時間が遅かったのか、売り切れでした。ちょっと頑張ったランチでした。
2ヶ月ぶり😋久しぶりに娘が帰省して84歳の母を連れてランチに来ました。今回はミルフィーユ御膳が美味で,ご飯が白米もしくはもち麦入ご飯が選べたのでもち麦入ご飯にしました。すーと喉を通り白米より食べやすかったです。帰りに「もち麦入り熟成すいしゃ米」5合を2袋買って帰りました。また食べに参ります。
ランチは、定食も単品も出来る。昨日より美味なものばかり食していて、空腹感がなかったので、単品にしたが、ペロリと食す。美味い。ご飯も美味しいので、次は定食にチャレンジしたい。嬉野温泉宿泊の帰りに立ち寄れるランチ屋さん。隣にお酒やお米も売っているショップもあるので、是非立ち寄ってみてはいかが?
嬉野温泉名物の湯豆腐、トロトロで美味しかったです。1番は、おかずの茄子の味噌のせでした。
テラス席は風が通ってとても気持ちよかったです。ミルフィーユカツやハンバーグとても美味しくいただきました。ちょっとした小鉢がついているのもとても嬉しかったです。
1/29一粒茶屋すいしゃさんミルフィーユカツ御膳をいただきました!水車で精米したお米は精米時に熱が出ないので精米機で精米したお米より美味しいらしいです🤤確かに美味しい…気がする(笑)ミルフィーユかつも美味しかったんで、ペロリと3杯おかわりしちゃいました!美味しいごはんがおかわり自由なのが素敵✨炭水化物たっぷり取ったんで、しっかり運動せんばっ😤
ミルフィーユ御膳u0026ニンニクしょう油の唐揚げ御膳いただきました(●^o^●)ミルフィーユ御膳(・∀・)??メニューを見てもどんなものか想像できずに注文しましたが激ウマ(゚д゚)でしたよ日替りで品種がかわるふわふわ弾力のあるお米も美味しかった\(^o^)/食事の〆はソフトクリーム抹茶〰️(^○^)
名前 |
一粒茶屋 すいしゃ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0954-42-0001 |
住所 |
〒843-0302 佐賀県嬉野市嬉野町大字下野甲5682−2 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

嬉野市にある、米屋さんが営むカフェ。昔ながらの水車で精米したお米は、粒立ちがよく艶やかで、ひと口ごとに甘みが広がります。ご飯が進む少し濃いめの味付けのおかずは相性抜群で、おかわりも可能。お昼時は地元の方や観光客で賑わうため、少し早めの来店がおすすめです。