嬉野の美肌湯で心満たす旅。
鯉登苑の特徴
地元の人おすすめの温泉があり、風呂上がりはまるで若返りのようです。
料理がとにかく美味しく、夕食は食べきれないほどの豪華さです。
ベビーフレンドリーな環境で、子供連れでも安心して楽しめます。
サウナ付き客室を利用しました、外気浴用のチェアが2つあると夫婦やカップルでもっと楽しく使えると思います。料理も品数豊富で美味しくて、半個室のような場所での食事も落ち着けてよかったです。客室も綺麗でした。総じてとてもいいお宿でした!ありがとうございます!
新しく綺麗なお部屋、お部屋のお風呂とサウナ、お料理も満足でした!プライベートサウナ付きのお部屋に泊まったのですが、サウナは時間使うので、チェックイン16:00だと時間が少なかったかなと思います。早めのチェックインができれば、また行きたいなと思います!
主人と久しぶりに2人で旅行!あまり大きな旅館は苦手なのでゆっくり過ごせそうなこちらを早々と予約し楽しみにしていました✨想像通りアットホームな雰囲気でお部屋の広さもちょうど良く、しかも!部屋の外に露天風呂がついているのですが主人と2人でぎゅうぎゅうしながら仲良く入れるちょうど良い大きさ⭐️部屋風呂も天然温泉掛け流し♨️ツルツルのお湯でとても気持ちが良かったですお食事も料理長オススメの品がどれも美味しくて、ご飯もツヤツヤふっくら3回もおかわりしてしまいました🤣1年に1回あるかないかの主人とのプチ旅行が仲居のおばちゃんが楽しく話してくださる雰囲気、食べれなかったら明日に回せますよという気遣い、これってありますか?と聞くとちょっと待っててねと対応してくださる柔軟さに感激しました💓おかげで素敵な旅行になりました。明日の朝のご飯も楽しみ🍚また絶対絶対来たい旅館の1つです🙋♀️
部屋へ案内してくれたのはご高齢の仲居さん。とてもフレンドリーで距離感近く、亡きおばあちゃんを思い出させてくれました。お部屋の説明も丁寧で部屋のお風呂のお湯まで調整(つまり沸かしてくれました)してくれました。本当に優しいおばあちゃんだなぁ。タメ口と悪く書かれてる方もいますが感性はそれぞれなので、特に拘りの無い自由な私には斬新でとても癒される感じでした。料理に関しては味もよく山と海のハイブリッド。それぞれの料理がとても美味しくて本当にお腹いっぱい食べちゃいました。部屋に案内してくれた仲居さんがお料理係でしたが、ここでも親切丁寧、そして程よいフレンドリーな距離感で心地よくお食事が出来ました。嬉野エリアは何軒か伺ってますが、初めて口コミしたくなる程心が満たされました!絶対また来ます!
2022年秋に利用。入り口と駐車場が離れているので、荷下ろしは一旦入り口に車をつけてから行うのがおすすめ。部屋は広く過ごしやすい。朝晩は冷えるので、夜に窓を開けっぱなしにしない方が良い。温泉はやわらか。床が滑りやすいので、注意。朝6時から温泉に入れるが熱湯なので、ぬるい温度が好きな人は夜に入るのが良い。料理はそこそこ美味しい。子供用の椅子や食器が充実している。
バリアフリーファミリールーム25
カップルで利用しました。食事がとてもボリュームあって朝夕ともにお腹いっぱいになりました。ご飯をおかわりできないほどでした。笑特にお吸い物と鍋のポン酢がすごく美味しかったです...温泉はたまたま貸切に空きが出て長く使えるということで貸切に入りました。さすが美肌の湯、お肌がモチモチになりました。ナトリウムイオン系です。なので嬉野温泉化粧水を記念に買って帰りました。使うのが楽しみです。スタッフさんは全員優しかったです。チェックアウト後、佐世保への道中で忘れ物の電話がかかってきて、一切面倒がらず優しく対応してもらえました。郵送してもらったのですが、手紙付きだったことが印象的でした。ありがとうございました。また利用したいです。
地元の人おすすめの温泉♨️入浴料は700円で第3週の何曜日かは半額らしい。とても、ぬるっと肌にまとわりつく湯質で、あがってからもポカポカしてました!
料理がとにかく美味しい。温泉が気持ちいい。部屋は普通。
名前 |
鯉登苑 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0954-43-2691 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ゴールデンウィーク3日目旅嬉野温泉♨️温泉街からはちょっと離れてるちょっと古風なお宿😜内風呂付き部屋♨️部屋に温泉♨️付いてるのは嬉しいねぇ~いつでも入れる♨️夕飯も品数豊富✨お腹いっぱい食べました👍👍