昭和感漂う懐かしい遊園地。
森とリスの遊園地 メルヘン村の特徴
レトロなオブジェが立ち並ぶ、懐かしい雰囲気の遊園地です。
1歳から小学生まで楽しめる、遊具が豊富に揃っています。
昭和感満載の遊園地で、GWの穴場スポットとして人気です。
もう曲が頭から離れません……帰ってもずっと歌ってました𐤔プールは浅いので小学生ぐらいまでの子供なら楽しめます!ビーチボールは無料レンタルでした。他の乗り物も待ち時間なく乗れました。リスの滑り台があることを知らず、帰ってしまったのでまた行きたいと思います!!
昭和感まるだしのちょっと古びた遊園地で、入場料が大人1100円、子供3歳から700円、乗り物パスポートが6回で1000円。ちょっと高めに感じるが、地域クーポンがたっぷりあればOK。ジェットコースターやチェーンタワー、ドラゴン(スリリングにゆれる船)など幼児一人乗りで体験できるので満足感高い。さて、小動物園へ。リス村だけどウサギとヤギがメイン?と思いつつ、日本一大きなリスのオブジェの滑り台へ。しっぽが滑り台で、「月曜から夜更かし」でも放映された印象的(笑っちゃう的)建造物である。あちこちにあるウルトラマンや動物のオブジェも変だが、このリスも一度は近くで見てほしいものだ。さらに奥には、無料の幼児向けのあれやこれやがあり、3歳児にはピッタリで時間を忘れてはまっている。九州最大級のボールプールやエンドレスターザンロープ、トランポリンなど遊具がたっぷり、いつまでも遊び続けている。 3歳児4歳児にぴったりの遊園地であった。昭和感まるだしでも、子供たちには、パラダイス! 見ている保護者も幸せいっぱいになる。
大きくなったらあまり面白くないかも。今年が最後かも?と言いながら子供は10歳になりましたが朝から閉園までフルパワーで遊んでいました。手作りの迷路が出来ていたり中毒性のあるテーマソングがかかっていたりサイコな缶バッジが売っていたりと広報さんがめちゃくちゃ頑張ってんだろうな〜と大人も楽しめる感じになってました。帰ってからTwitter見たら案の定ヤバくて笑いました。遊園地価格の飲食物などはなく、持ち込みも出来るようで、入園料も安い。千円で6回乗り物に乗ることができます。
無料の遊具や施設もたくさんあり3〜6歳位には最高の遊園地です!しかもワンコ連れの我が家にとってペット同伴OKなんて奇跡のような遊園地です。
一歳4カ月の子供を連れて水曜の午後から行きました。雨の日でほとんどのアトラクションは乗れず…でしたが、従業員の方はとても親切でした。まぁ、お客さんはほとんど居らず、最初は私達も含めて4組程度だったからかな?私達がアトラクションに乗ろうとした時には誰も居らず、貸切になっていたので、マンツーマンでアトラクションを動かしてもらっていました(笑)ほとんどの遊具や施設は劣化や歴代のお子様方に遊び尽くされてボロボロサビサビ。口コミで時々ありますが、本当に園全体がお化け屋敷みたいです(笑)小銭を入れて遊ぶ乗り物は動かない物が多く、お金を入れても返ってきませんでした。なので、お店の人に言って返金頂きました(汗)動物ふれあい広場は覚えている限りでは、ウサギ、猿、アライグマ、モルモット、やぎがいました。以上からこの評価にしました!気になる方は是非、一度行かれてみては?^ ^
小学校低学年までは楽しめると思います。古き良き遊園地という感じです。キャラクターも昭和な感じですが子供も喜んでましたし、ほっこりしました。
また行きたいです!1歳2歳の子供を連れて行きましてめちゃめちゃ楽しんでくれました!お昼から行きましたが全部制覇しようとすると1日では足りなかったです。スタッフの方も優しくて子供が好きなんだなーとわかります。入場料は安めに設定されてますが、中で100円入れて動くゲームセンターとかにあるような乗り物がほんとにいっぱいあるので余分に持っていったほうがいいです。園内レトロな感じで写真映えすると思います。こんな時期ですがスタッフの方も負けないで頑張ってください!
ごめんなさい。最初は営業中なのかと思うほどガラガラでしたので怪しんでしまいました。しかし、園内はとても広くてアットホームで大満足です。乗り物も小さい子供なら大喜びで値段も良心的です。おじいさん管理者がコンシェルジュのように次は何に乗りますかと丁寧に接客してくださいます。ちょっとした動物園やボールプール、珍しい遊具などボリュームたっぷりの施設です。おすすめです。
『月曜から夜更かし』にも出た、巷では有名な遊園地!!(そのお陰か、県外ナンバーや 若い お兄さんグループや カップルも多い)小学生低学年までがメインかな~遊園地デビューには ちょうど良い♪勿論、高学年~大人も楽しめるかと(大人なら 半日で十分なので 観光ついでに)♪特に、『下の子が小さい』『おじいちゃん、おばあちゃんも一緒』とかなら 広すぎないし 木陰があるテーブ席も沢山あるし…上の子が遊具で遊んでても 近くで見れるので安心♪幼児でも一人で乗れるのもあるし、抱っこしてなら乗れるのも♪食べるトコも遊園地からは少し離れたとこにあるし、お弁当なら あっちこっちにあるテーブル席等で ♪幼児も屋根の下で安心して遊べる場所沢山あり♪トイレは古いけど、掃除が行き届いてる♪遊園地以外のトコは、意外と広く 一番奥のボールプールも人気みたい♪昭和感満載で大人には懐かしい♪最近、年パスが出来たそう(乗り物のカードは別料金)♪乗り物のカードは 千円で6つの遊具に乗れ 家族や友達とシェア出来る(リスのスタンプを打ってくれる)🐿️夏はプールもある♪シンボルの『ドン・グリス』は 日本一大きなリスのオブジェで しっぽは滑り台♪
名前 |
森とリスの遊園地 メルヘン村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0954-28-2835 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

とてもレトロで不思議な感じのオブジェが立ち並んでいて、なんとも懐かしい感覚で笑いながら楽しめました。2歳の孫も大喜びで就学児前の幼児にはとても楽しい遊園地だと思います。幼児が乗れる乗り物や動物たちに餌やり体験もできて親子で楽しめる所です。受付の方がこちらの問い合わせに感じが悪かったので星1つ引きました。