三瀬で味わうフレッシュりんご狩り。
マルヤスりんご園の特徴
大人から子供まで楽しめるりんご狩りが人気です。
アップルパイやブルーベリータルトが絶品でおすすめです。
りんご狩りではその場で食べ放題、フレッシュな美味しさが魅力です。
今回は時間の都合上購入(土産用)、次回はりんご狩りをして見たい。尚、すぐ近くのりんご園も気になります。
三瀬の山の中にあるりんご園です。いつもは人影のない静かな山間ですが、秋の収穫の時期にはりんご狩りに来た親子連れなどで賑わっています。たわわに実ったりんごを見てはしゃぎ回る子供たちの声が山にこだまして秋の深まりを感じます。
自宅用🍎🍏と、アップルパイ、ブルーベリー🫐タルトを購入🤗最初は売切れてたけど、お店の女性がアップルパイ追加できないか、平川ブルーベリー農園さんに尋ねてくれた🥺💓
通りにいくつか農園を分けている感じ?子連れだと林檎狩りだろうけど、おじさんはドライブがてらに林檎🍎買うだけで十分。店員おばちゃんとのコミュニケーションも楽し。
9月頃になると県道にりんご狩りの手作り看板がよく見られるようになりますので、看板を頼りに来ました。樹には白い塗料で品種名が書かれていました。後で食べたときに品種による味の違いがハッキリわかって、りんごの面白さを知ることができました。赤りんごが枝もたわわな風景は、西洋の童話の世界に入り混んだようで、心が癒されます。訪れたのは台風通過から1週間ほどのタイミングでした。折れた樹なども見られましたが、様々な熟れ具合のりんごが豊かに実っていました。りんご園は複数あり、ローテーションで営業日を回し、常に採り頃りんご園にお客を案内出来る様にしている印象です。滞在時間は写真を撮ったり雰囲気を楽しみながら2時間ほど、お土産にひとつの袋に入るだけの、りんご(13個ほど)を持ち帰って、入園料などを含めた総費用は2600円でした。
お店の人がとても親切です。
説明が、無さすぎ、ちぎる道具が、無いと届かず、けっこうな人数の人がぼやいてました。😵
佐賀市三瀬村にあるりんご園三瀬には2箇所名前が似たりんご園がありますが・・・まずは入園料を払ってえ?入園料って少しビックリでしたが、ナイフとカゴを渡され(園内ではりんご食べ放題)ってりんごは1個食べたら満足でした。そして、りんご狩りあまり取りすぎても取った分は購入ですので最初から数を決めて。時期が少し早かったから、りんごの赤は少なかったです。それでも子供たちは喜んでました受付の所には、りんごの販売やアップルパイの販売もありました。フルーツ狩りそりゃスーパーで買った方がはるかに安いけど自分で取るってのが子供達にはいい経験に。あと。欲言えば・・・ナイフが切れ辛かったので、もう少し切れるナイフを用意してほしいですね。約1時間楽しかったですよー持ち帰ったりんごも少し置いてから頂いたら美味しかったです。
10月末の週末に行きました。前日の夕方に連絡しWEBサイトを見て、予約不要でしたが、念の為電話し予約無しで大丈夫来てくださいと言われ、翌日の昼頃に到着。林檎がなく休園とのこと。家族経営のようでしたが、観光果樹園として管理できてないと思います。当方、1時間半以上かけて来たのにとても残念でした。行かれる方は、当日に連絡していく方がよいと思います。急遽、林檎狩りが出来なくなり子供達の埋め合わせに、どんぐり村へ行きました。6分ほどで行けますのでぜひ。
名前 |
マルヤスりんご園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-56-2540 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大人から子供まで自由にりんご狩りができておすすめです。ナイフを貸し出ししてもらえるので、もいだりんごをその場でむいてみると食べれます。お弁当とレジャーシートを持っていってピクニックができました。お客さんも多かったです。