親身な対応が魅力の夜も安心な給油所。
ENEOS Dr.Driveセルフ那の川店(ENEOSモビリニア)の特徴
日曜日も営業しており、夜中は特に静かで給油しやすいです。
釣り銭の取り忘れを届けたくなる、優しい店員さんがいます。
老朽化が見られるが、御手洗いは綺麗で経営努力が感じられます。
ボディーの傷が錆びて、修理を先延ばししてたのですが、親身になって見て下さいました。修理費もいくらぐらいですと提示してくれ、実際その通りでしたし、予定より早く仕上がり、キャンペーン中で商品券が7000円分もらえ、代車もタダという。言うことなしです!洗車機あり、自分でパパッと済ませたい時は利用させてもらってます。セルフの洗車機、最近ないとこ多くないですか?なので助かってます。
出やすいのでここに決めている。
店員さん優しい。
街中にあるし日曜日もあいてるので助かります。他より少し高いかな。
出入りが面倒です‼️ガソリンの値段は安くていいかな?
古い話になりますが、2016年末ここのガソリンスタンドに寄った際に、「タイヤの空気圧点検いかがですか?」と声をかけられました。当時車に乗り始めてちょうど2年くらいのタイミングで走行距離は1万km程度でした。店の奥に案内され、「タイヤが危険な状態と思います。他県ナンバーで高速ものると思うのでこのまま走るのはおすすめしません。すでにタイヤははずしてあります。」と言われ、僕の車は作業台にすでにつり上げられている状態でした。日頃注意して点検していなかったこともあり、価格を聞くと3万円です。(普通の小型車で自分はネットでの価格しかみたことがなかったので4本の値段かと思いました)というので交換依頼すると、4本の値段ではなく1本の値段、さらにバッテリーも出力がおちている、底のコーティングもした方がいい、タイヤの作業量は1万2千円など言われ合計18万円かかりました。後にエネオスで同様の事例が多いことを知りましたが、時間がたった後だったのでクーリングオフなどの対応はできませんでした。今回ネットでスタッドレスタイヤに交換した際に思い出しましたので記載させて頂きます。日頃から車の整備に関心を持たず無知でいるとこんなことになるととても勉強になりました。この経験以来ガソリンスタンドは常にノーサービスの店を選ぶようにしています。
建物の老朽化は否めないものの経営努力の見れる素晴らしいスタンド御手洗いも綺麗だし接客も素敵です夜はセルフになります。
従業員の入れ替わりが多い。普段、「いらっしゃいませ」、「こんにちは」など、ほぼ言われた事ない。「ありがとうございました。」は、言われない事の方が少ない。エンジンルーム点検や、空気圧も見てくれようとした事はないのに、車検の時期や、タイヤの販促や、何かのキャンペーンの時だけは、ヘコヘコして近付いてくる。普段の付き合いがあれば、検討する余地もあるが、普段、ろくにコミュニケーションもとらないようなスタッフが近付いてきても、話を聞く気にすらなれない。なのに、平気で近寄って来るのは、口先だけで仕事がとれると思ってるのかな??あと、博多駅方向に出て行く時、価格表示板の明かりが強すぎて、夜だと歩道の歩行者の確認がしにくいです。お気をつけ下さい。
空気圧の点検時に、タイヤの溝がないからスリップしますよ、すぐ交換した方が良いですよって、言われました。先月、交換したばかりだったので、大丈夫ですって話したら、じゃあいいです。って。エネオス素人かよ!
名前 |
ENEOS Dr.Driveセルフ那の川店(ENEOSモビリニア) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-531-4631 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://yoyaku.eneos-mobilineer.com/ss/9102633/?utm_source=map&utm_medium=9102633 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

綺麗に丁寧に洗車していただきました。