黒川の隠れ庵で味わう手打ち蕎麦。
白川そば隠庵の特徴
熊本県黒川温泉近く、古民家風の隠れ家的蕎麦屋です。
手打ちの蕎麦はコシが強く、風味が良いと評判です。
天ぷらは季節の山菜を使用し、ボリューム満点で楽しめます。
南小国はお蕎麦屋さんが沢山ありますが大好きなお蕎麦屋さんのひとつです。自分はあったかいお蕎麦がオススメです。この辺りにしては割と遅めの時間も開いていたりするので助かります。
お昼前に訪問しました。他にお客さんが居なかったので静かに川のせせらぎを感じながら食べることができました。ロケーション最高です。蕎麦は海老天そばをいただきました。ツユが若干濃かったですが十割蕎麦にしっかりとからんで美味しかったです!また女将さんも愛想良く帰り際もたくさんお話ししました。また訪れたいです(^^)
「えっ?」営業してる?と思う程の寂しげな木々に囲まれた場所にありました。昔の農家のような作りの土間。靴を脱いで座敷(板の間)に。椅子席は無いようでした。価格は高めな設定。味は普通でした。
2022年GWに黒川温泉へ、ランチは蕎麦と決めていた。ここ阿蘇高原は隠れた蕎麦の名産地、高原気候に火山灰質の土壌、さらに豊かな水が栽培に適している。したがって、小国郷周辺には多くの蕎麦店が集中し観光客で賑わっています。12時過ぎにR442を走りながら蕎麦屋を探したけれど、どこも駐車場は満車。仕方なく白川温泉郷方面へ向かうと「白川そば隠庵、これより1k」の看板が目に留まりました。この店、道から小田川に架かる橋を渡った先なんですが...橋がヤバイ!手作り感満載(幅員3m弱)のコンクリート橋、欄干はなく代わりに気休めにすぎない緑のガイドポールが数本...マジか!道路から直角にハンドルを切る手に自然と力が入ります。無事に橋を渡った先に駐車場、お店は古民家を移築したような佇まいに玄関の庇はナント石置屋根、まるで江戸時代。地震の多い土地柄、あの石が転がり落ちてきたらと考えると油断できないお店です。玄関に入り土間で靴を脱いで広い座敷に上がると、そこは和テーブルがソーシャルディスタンス十分に配置された解放感。そして開け放たれた窓から、初夏へ移り変わる山里の新緑の美しさと川のせせらぎに心が安らぎます。肝心な蕎麦ですが、二八蕎麦に切りは延しべら、切り幅に少しむらはありますが蕎麦の味と香りは素晴らしい。天ぷらも美味しいけど、塩で頂く野菜はあと少し衣薄めだとさらに良いかと。間違いなくおすすめの店ですね。
このお蕎麦屋さんは随分前に家族で行ったことがあり、久々に訪れました。都会では味わうことが出来ない自然に囲まれた古民家そのものお店構えは最高です。お蕎麦はもちろんですが、季節の野菜の天ぷらは何とも言えない位、美味しいです。ただお店に入る時に大きい車だと川を渡る橋がチョット怖いですね、ご注意^^;
入店して食事がくるまで、1時間弱はかかったような気がしますが、とても美味しいお蕎麦でした。おトイレ等も綺麗にされてて、奥さまも親切でパキパキされておりました。ごぼ天のあったかいお蕎麦と、ざる蕎麦にしましたが、お汁が甘めで、お蕎麦との絡みも良く最後まで、おいしかったです。お蕎麦の量は少食の私でも少なめに感じました。
初めての場合は注意深く看板を見ていないと見落としそうなところでした川に大きな車だと 不安に思うような小さな橋がかかっていて砂利道の駐車場がその奥にあります店の佇まいはまさに 隠れ庵でした素敵な美味しいお蕎麦屋さんでした。
白川温泉にある古民家風に仕上げにしたお洒落な蕎麦屋さんですざる蕎麦と天麩羅盛り合わせと雑穀麦とろご飯をいただきました蕎麦は量も多くて香りもあり手打ちでコシも強くて美味しかったです天麩羅は季節の山菜メインで山菜好きの私には最高の天麩羅でした雑穀麦とろご飯も美味しかったですし麦とろに蕎麦を絡めて食べたらより美味しくいただけました蕎麦は暖かい蕎麦もあるので冬も楽しめそうですまた伺いたくなる蕎麦屋さんでしたただし通りからコンクリートの狭い橋を渡らないと店の近くまで行けないので幅の広い大型の車だと道の広目のとこに停めてくる必要があるのでご注意下さいといっても普通の3ナンバー程度は通れますのでご安心ください。
お昼にそばを食べようと検索したら最寄りだったので立ち寄りました。ネットの評価も高く、期待は高まります。訪れた日は雨も降り寒かったので温かいそばを頼みましたが、出汁が美味しくてたまりません。そのほかにもだし巻きや天ぷらの盛合せなどを頼みましたが、ボリュームもあり、美味しくいただきました。今度は、季節がいい時期に行きたいと思います。あと、お店への入り口に橋がかかっているのですが、かなり狭いので大型の車で訪れた際は道路沿いの空地へ停めたほうがいいと思います。
名前 |
白川そば隠庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

隠れ家的な存在で雰囲気もとてもいいです!天ぷらそばをたべましたが、天ぷらのボリュームもすごいです。麺は平麺で蕎麦の風味が感じられる美味しい蕎麦でした。また行きたいです^ ^