迫力満点の沈堕の滝、絶景が待つ!
沈堕の滝展望台の特徴
沈堕の滝展望台からの流量豊かな滝は迫力満点です。
幅広の滝と発電所跡の景色が他にはない美しさを生み出します。
遊歩道を進むと、滝の近くまで寄ることができます。
水流が激しく、迫力満点でした。現地の方のお話しでは、いつも水量が多いそうです。時間があれば、発電所跡地辺りも含めて近くまで行ってみたいですね。
ここからは沈堕の滝(雄滝・発電所放水口・発電所跡・雌滝)の全貌を見渡すことが出来る絶景スポットになっています😂道路路肩に4~5台停められるスペースがあり、それが駐車場という感じで、私は平日に行ったので1台も停まって無くて良かったのですが、休日はどうかな❔って感じです。とにかく滝が多数あるのもあって空気がとても良いです🎵🎵
大分県豊後大野市の大野川にある幅100m、落差20mの滝です。大野川の本流なので水量が多く、とても迫力があります。雪舟がこの滝を見て鎮田瀑図を描いたそうです。周囲に水力発電所の遺構があり、ラピュタとかカリオストロの城にでてきそうな雰囲気です。一番奥の駐車場まで行くと、水力発電所跡のすぐ上まで行けますが、最後の10mの道幅が狭く、小型車でないと奥まで行くのはオススメできません。周囲に買物したり飲食できるところはありません。
思った以上の迫力ありました。とてもいい天気で尚良かった。河川の水際に人が降りて写真を撮っていたのでそちらからの景色も迫力あります。
何年か前にもっと近くで見ましたが、今日は流量も多く、遠くから見てもとっても綺麗でした。やはり滝は流量が多い時期の方が見栄えが良いですね。
「豊後大野市:沈堕の滝展望台」2012年の家族旅行で立ち寄りました。この展望台から見た滝は大変綺麗でした。おすすめです。
展望台からもう少し進むと沈堕の滝への遊歩道があります。滝へは行けませんが 間近に見ることができます。また 発電所跡もみられます。
ここから少し入った「ちんだの滝ふれあい公園」に車を停めて、発電所の上の遊歩道を進むと滝見台があり、滝の一番近くまで寄れます。
こちらで見るよりは近くに行って見た方が良いですよ。滝が遠いので撮影には迫力が欠けます。
名前 |
沈堕の滝展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

行ったのに滝が見れませんでした。2025年5月末まで落水停止だそうです。