元町のスイーツ、重なり合う幸せ!
パティスリーモンプリュの特徴
メリケンパーク近くの名店で、スイーツに迷う楽しさがあります。
平日のお昼には訪れやすい、落ち着いた雰囲気を楽しめる店舗です。
クオリティの高いタルトフロマージュが特に人気のスイーツです。
元町にある人気のパティスリー。人気店ということもあり店内はイートイン、お持ち帰りのお客さんで満員状態でした。スリー(Sully)、モティフ・エン・マルベル(Motif en Marbre)、シャルマン(Charmant)を購入。どれも驚くほどおいしく、あっという間に食べてしまいました。スリーは白ワインのなめらかなムースの中に白桃やパイナップルやイチゴが入っておりいろいろな味が楽しめました。モティフ・エン・マルベルはバニラとココアのバランスが抜群でイチゴのソースとの相性も良かったです。シャルマンはシャンパンのムースがフランボアーズ入りのメレンゲに包まれていました。サクッとした食感が面白くシャンパンの風味も絶妙でした。
日曜日の15時半頃〜並ぶのを覚悟して訪問させていただくと、4組ほど待たれており、25分程待って案内していただきました〜アリババとホットコーヒーブリオッシュたっぷりのラム酒に浸った大人のスイーツです。レーズンやオレンジピールと一緒にいただくとコク深さの中に爽やかな風味が相まって後味がよく、コーヒーともよく合いました。ピエモンとディカフェのホットコーヒー食感の良いピスタチオや中のフランボワーズソースなどでとても贅沢な味が楽しめます。こちらのケーキは少しミルクを入れたディカフェのホットコーヒーと一緒にいただきました。色とりどりのケーキの入ったショーケースを見ているだけでワクワクし、選ぶのが楽しかったです。上品な味わいのケーキがいただける大変おすすめのお店です。
◎スリー/650円◎店員さんにおすすめを聞くとこちらを答えてくれたので😋パイナップル、いちご、白桃が入った白ワインムースを2種類のビスキュイでサンドし上にはメレンゲがトッピングされたムースケーキ🤍ふわしゅわっととても軽い食感でお口の中で溶けていく感じ🩷ムースは冷たく感じてメレンゲが温かく感じるその温度差を楽しめるらしいんだけど、うーん、その温度差は良くわかんなかった😭冷たかったのは冷たかった🥹🤍でもめっちゃ美味しいケーキだったよ😍◎ブロンテ/690円◎いちごやピスタチオ、ナッツに惹かれてこちらを😋ピスタチオのババロア、ジュレフランボワーズ、ショコラフランボワーズのムースをダクワーズピスターシュでサンド💚ナッツが入ったダクワーズが周りにたっぷり🩷ダクワーズはメレンゲっぽい焼き菓子のことなんだけどあたしの印象はマカロンに似てさっくりとした食感でなめらかなピスタチオのババロアやフランボワーズのムースによく合う😆全体的に甘酸っぱくて食べやすく美味しかった🩷◎レユール/680円◎縦縞ストライプが目を引いてこちらを😋キャラメルのムースと柚子のムースをストライプ模様のジョコンド生地で囲ってる💛上には柚子のナパージュが🩷ムースだからふわしゅわで軽い食感😆ジョコンドは普通のスポンジよりもしっかりめな印象😍キャラメルよりも柚子が際立って爽やかに美味しかった🩷祝日の15時半頃に訪店。ちょっと迷いながらナビしながら行くもひときわ目立つ行列発見🤭10組ほど待っていたので持ち帰りにしました!イートイン利用の方は名前を書いて外で待つ。持ち帰りの方はそのまま進んで購入できます☺️ケーキだけでなく焼き菓子やアイスもありました🎵
元町のはずれ、メリケンパーク近くに所在。人気店らしく客足が絶えず、テイクアウトを含め常に人で一杯。日曜日の午後早い時間にに通りがかりで入店したところ、10分待ち程度で席を確保できたが、店を出る際には店の外まで席待ちの方が並んでいたので、運が良かったのであろう。店内はフランスの雰囲気が良く出ている。ケーキだけではなく焼き菓子の種類も多いのでお土産選びには困らない。ケーキはクリーム多めの日本風。店員さんにメレンゲが美味しいと勧めていただいたケーキはサクッと焼けたメレンゲ甘さ控えめの軽い生クリームがとても美味しい。気になった神戸プリンもしっかり硬さのあるプリンもに焦がした苦味のあるソースの昔ながらのプリンでとても懐かしく美味しいものであった。コーヒーもスターバックスなどの深煎りで濃厚なものでなく柔らかく酸味も苦味も抑えめの丁寧に淹れたコーヒーでケーキにも店の雰囲気にもとてもよくあっていた。出口に並んでいたアイスクリームには流石に手を出せなかったが、次回は試してみたい。
個人的に関西で1番好きイデミスギノのようないい意味で軽いムースでしっかりと味があり値段もそこまで高く感じない。よそのお店では作り手の好みではあるが売れない商品も販売しておりそれを受け入れられている環境でした。製造されている所も清潔で足元も水を流さないスタイルだと思われますがとても綺麗な床でした。シェフの林さんの本を購入して10数年?ようやくお店に来れました。ピスタチオを使ったピエモン歯にまったくくっつかず調和の取れたムースピュイダムールなど古典菓子ではあるがお店側からもこれは売りだよの4列使ってのアピール、またそれを裏切らない美味しさ。また行きたいお店でオススメです。
広めの道から1本南に入った通りにあるケーキ屋さんです。見た目も味も大好きなムラング・シャンティを目当てに行きます。イートインを利用したければ平日の早い時間がおすすめです。お茶の時間になると必ずと言っていいほど待ちがあります。先にショーケースでケーキを選び席についてからドリンクを選びます。お酒を使ったケーキは名前の横にワイングラス🍷のイラストが書いてあるのでアルコールが苦手な方は参考にしてください。店内入ってすぐのところに置いてある焼き菓子も美味しいです。
【情報共有】『キャッシュレス決済利用可能(カード・PayPayも使える)』現金、クレジットカード、paypay支払い可能です!クレジットカード料金指定あるので、ご注意して下さい!お店の雰囲気は、普通のケーキ屋です。※カフェタイムの15時は激しく混みます!ご覚悟を持って、利用して下さい。待たされます!!※
シンプルにケーキと紅茶は美味しかったです。オシャレなだけの店だなと感じました。個人的に気になったところを書きます。・満席で他の客が待っているにも関わらず食べ終わっても1時間以上話し続けて帰らない客が多い、『混雑時は60分以上経ったら店員が声をかけさせて頂く』と席の端に注意書きの紙が置いていてるにも関わらず店員も声をかけない。 実際に先に食べていた客より後で30分以上遅く入ってきた客の方が早く食べて帰っている。・喫茶で食べている人は喫茶の席が空くまで待機している客に見られながら食べなければならない。つまり待機客も喫茶で食べている客を見つめながら待っている状態の位置に待機席がある。⬆これだと両方気を使わなければならない。私も1時間以上待ってようやく店内で食べることが出来ましたが、待っている間多くの来店客がキャンセルして帰ったこと、寒い中外で待つお客さんがたくさんいたこと。ケーキの予約するためだけに来店したお客さんにも1時間30以上待たされている状況をみているので急いで食べて30分以内に店を出ました。お客さんがこういうことを考えなくていいように店を回すのであれば喫茶は予約客のみなどにしないと店員が何人いても店は回りにくいし、キャンセルした客も、食べ終わって長居するお客さんに一声かければキャンセルせずに済んだので、勿体ないなと思った。
元町駅より徒歩数分。駅前より少し離れたとこにあります。店内は広々として、奥にはイートインスペースがありました。今回はイートインスペースにていただきました。平日の14時ごろで2組待ちがあり、15分ほど待ち入店。モンブランとホットコーヒーを注文。モンブラン 680円タルトにダマンド生地、クレーム・パティシエール、クレームシャンティイ、マロンクリームと5層になっていました。味わいの変化があり、苦味と甘みのバランスが絶妙。ご馳走様でした。
名前 |
パティスリーモンプリュ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-321-1048 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

◾︎アマンドレジェール 250円◾︎パンドゥジューヌ 250円◾︎ケーキオフィグ 300円◾︎ノワゼティエ 280円平日の15時40分。久しぶりにお茶しようかと伺うもケーキは全完売!!!焼菓子もあんまり残ってないと言う人気ぶりに驚く。焼菓子も安定的に美味しかったけどやっぱり生菓子食べたいからまた来よう~