世界一の巨大ハート岩、見た瞬間びっくり!
ハート岩の特徴
ハート岩は巨大なハート型の岩で、見ごたえがあります。
国道442号沿いの日向ダム湖からのアクセスがおすすめです。
けほぎ橋幸せの鐘が近くにあり、写真スポットとして人気です。
昨日、全体を写したく撮り直しました。天候に恵まれ風も無くダム湖に反射したハート岩が可愛いですね💖
ハート岩で検索したので山の中に案内され、バイクで1人だったのでとても怖かったです。1.2枚目がその時の写真。ハート岩を見たい時は(けほぎ橋幸せの鐘)で検索すると、バッチリでした!スマホの画面でみるより実際にみるととても大きくて可愛いくて癒されました♡
ハート岩はかなり大きなロケーションです!右からと左からと行けます!橋の上から見るスタイルです!お菓子のハートのサブレみたいな岩肌です!この近くには、吊り橋やお宿、渓谷、滝など沢山見てみたい場所がありますので、楽しかったです〜!
ハート岩というか最初は源氏パイ岩かと思いました。けほぎ橋からよく見えます。
ツーリングにはとてもいいコース。何度も足を運んでもいいところ。いろんな友人を連れて行きました。
スマホナビで『ハート岩』を設定して行くととんでもない山道を進む事になりおまけに岩の真下に行くので全くハートを見る事は出来ません🤣スマホナビで行くなら『けほぎ橋幸せの鐘』と設定したほうが良さそうです😅写真映えを狙うなら日が高い時間帯ですね~夕方にかけてはあまり綺麗に撮れません💦季節なら冬より夏が緑が映えてよりハートがはっきりするんじゃないかな~橋の途中に幸せの鐘はあるので写真を撮るのに夢中になりすぎると危ないですので気をつけてください🙌
ほんとにハートに見えてびっくり!!!遠目から見ても、近くからもきれいにでっかいハートに見えます。恋人の聖地?みたく、鍵がぶらさがってました。ハート岩のすぐとなりにある、穴が空いてる岩が個人的に気になった( 'ω')
とにかく行ってよかった(✪㉨✪)
♥ハート岩が旅情報番組や📙雑誌等で話題になっていた頃、2回ほど家族と行き、今回、久しぶりに行ってみました。福岡県内では猛暑で熱中症アラートが出る最近…矢部川上流のダム湖では少し強めの涼しい風が吹いていて快適…又、山の上は空気が澄んでいて空・巨石・緑の色がくっきりしていて♥ハート型が目立ちました。「けほぎ橋」周辺では車を2台見ました。2台とも前後の時間差で同じ方向。離合の出来ない場所で対向車に合わず幸運!帰りは「けほぎ橋」の先、ダム湖周辺のクネクネした細い道を進み(離合出来る場所あり)、鶴橋から右折し戻りました。(鶴橋は重量制限あり)ちなみに今回は平日だった為か若い👨❤👨は見ませんでしたね!若いカップルさんは是非、「愛を呼ぶ幸せの鐘」を鳴らして下さい!2021年7月20日※けほぎは漢字で蹴洞と書き蹴洞岩はハート岩の右横に見える空洞のある岩…「景色を見に来た日向国の神様の神馬が蹴り飛ばした」と地元に伝えられているそうです。
名前 |
ハート岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ここまでは大型車でも大丈夫ですが橋を渡らずまっすぐに行くとハート岩の下まで行けそうです次回は、原付で奥まで見に行こうと思います。