ぐいぐい解説板が魅力的。
最も新しい大地の特徴
解説板に描かれたぐいぐいううぅが目を引きます。
新しく誕生した大地、南海トラフ地震の痕跡が感じられる場所です。
数万年前にはなかった大地の物語が、訪れる人を魅了しています。
南海トラフ 地震によって新しく大地ができたところ。30年内にまたできるだろうですって。
室戸自体が海洋プレートに溜まった堆積物で出来たようなものらしく、数万年前には存在しなかったそう。プレートの沈み込みと跳ね上がり(地震発生)で大地が形成されていったらしい。んで、ここは最近の地震(1946年)で出来たので新しい大地なのだとか。まぁ景色自体は何が見られるというわけでもないんですけどね…
2021/7/25来訪。遊歩道に所々、解説板が置かれています。ここは最も新しい大地について。解説板には写真もあって凄く分かりやすくなっています。色々と勉強をしながら歩くのもいいかもしれませんよ。
名前 |
最も新しい大地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

解説板の「ぐいぐい」「ううぅ」「ずりぃ」「どん」がかわいいです。