安岐ダム近くの神社へお越しを!
中野川山神社の特徴
県道34を進むと、安岐ダムを越えてすぐに見える神社です。
右手の地域道を進むと、静かな山手に佇む神社が現れます。
自然豊かな場所にある神社で、訪れる価値があります。
スポンサードリンク
普通の神社です。どこかこの地域の寄り合いの場所みたいに感じます。
スポンサードリンク
| 名前 |
中野川山神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
県道34を進み安岐ダムを過ぎ右手の地域道に入りと右側の山手に神社は鎮座している。台輪鳥居の扁額は山祇宮と記されている。国東半島でよく見かける大山祇の神を祀る神社なのだろう。経験から県内、近県でも大山祇神社は山間部でよく見かける。