新しい吊橋で自然満喫。
いろどり橋の特徴
自然豊かで癒される緑に囲まれた場所です。
新しくて美しい橋からの最高の景色が楽しめます。
渡るのは怖かったですが、訪れる価値がありますよ。
温泉から少し歩き、綺麗に整備された公園のような所にあります。高所恐怖症なので見るだけで渡れませんでした。川も景色も美しいです。
上勝町に所在し、勝浦川に架かる近年完成した近代的な徒歩専用の吊り橋となります。月ヶ谷温泉正面入口左側の遊歩道(ボードウォーク)より徒歩において向かう事が出来ます。一本道となり、途中道標も出ていますので、温泉より5分程度で容易に向かう事が可能です。橋の手前は「彩山平間エリア」となり、上勝町を代表する「葉っぱビジネス」の礎となった木々に囲まれた自然豊かな場所となります。吊り橋は長さ62m、幅1.5m、高さは15m、足場は木製となり98mmの隙間が均等に空いています。実際に歩いてみると、橋の真ん中付近では吊り橋ならでの上下の軽い揺れを感じられます。状況にもよりますが、複数の御利用者がいる場合は更に揺れるのかも知れません。当日は紅葉にも恵まれ、県道側の木々が赤や朱色に美しく色付いており、正に「彩り」を感じられる素晴らしい吊り橋となっていました。秋以外の季節においても四季折々、色とりどりの景観を楽しめそうです。尚、渡橋前に予め橋手前に掲示されている「いろどり橋のご案内」をよくお読みになられ、特にお子様の御利用に際しては細心の注意が必要かと思われました。
遊歩道も整備されていて散歩にも良いコースになっています。なぜ床版間が98mmなのか気になるけど。
景色は最高でしたがこわくて、最後まで渡れませんでした(><)
自然豊かな場所です。
最近できた橋のようです。橋の途中に真下をみることができようにガラス貼りになっているところがあります。眺めがとても良くて気持ちいいですが、ちょっと怖いです。
まだ橋が新しくて🤗緑がいっぱいで癒されました🍀
最近できた橋です。とても綺麗です。キャンプ場からこの橋を通り、遊歩道を歩くことで車道を通らず、直接月ヶ谷温泉にアクセスできます。素敵な吊り橋ですが、渡るのが怖い人もいらっしゃると思います。足元が透明になっている箇所があるので。上勝の観光地がまた一つ増えました、余裕のある方は散策の際などに渡ってみてはいかがでしょう。橋の周りにも木や作物が植えられていたりして、結構楽しいですよ。
| 名前 |
いろどり橋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
下が、見える吊橋です。高所恐怖症の方は、ダメかも⁉️