温泉帰りに味わう贅沢なジェラート。
アリマジェラテリアスタジオーネの特徴
有馬温泉街で人だかりがすごく、観光地らしい賑やかさがあります。
ジェラートワールドツアー2019日本大会優勝のジェラートが楽しめます。
六甲プレミアムミルクと紫芋の濃厚で贅沢な味わいが魅力です。
レジで注文してお金を払うシステムで支払いは現金のみ。ジェラートにしては重めさっぱりというよりはこくのあるタイプの冷菓。オプションで有馬名物の炭酸せんべいをのせてもらえる。店内に座って食べられるスペースがありゆっくりできる。
アリマジェラテリアスタジオーネでテイクアウトしたジェラートは、フルーツやナッツの風味が生きていて、さっぱりとした甘さが口に広がります。クリーミーなのに軽やかで、後味もすっきり。持ち帰りでも鮮度は保たれ、どこでも美味しく楽しめるのが嬉しいポイント。
2025.8トリプルで680円って安くない?雰囲気も良く、店内、BGMもええ感じ。もちろんジェラートも濃厚で美味しく種類も豊富なので万人におすすめできる。控えめに言って有馬に来たなら必ず寄らなければならないとお思われる。
有馬の温泉街で1番賑わうお店がこちらのジェラート専門店。ジェラートの日本代表を決める「ジェラートワールドツアー2019」にて優勝をおさめたお店です。今回の旅行が決定して、必ず伺いたいと思っていたお店の1つ。先日有馬温泉を訪れた同僚がすごい行列で並ぶのを諦めたと聞いていたので心配していましたが、10:30ごろ伺ったところほとんど待ち時間無しで注文できました!注文後にお会計している間にジェラートが出来上がっていましたので、回転はいいんじゃないかな?と思います。並びたくない方は午前がおすすめ。今回いただいたのは焦がしほうじ茶ほんのり白あん仕立てと1番人気の六甲プレミアムミルク。ほうじ茶はミルクの柔らかいお味とほうじ茶の香ばしさを白餡が調和させている感じ。ミルクは濃厚なミルクを感じながらもジェラート特有のさっぱり感もあり、定番のおいしさ。ごちそうさまでした!有馬温泉利用時はぜひ♩
め🟠🟠るあ🟠まさんの帰りにどうしてもここのジェラートが食べたくて 日曜で時間的に3時前だったので混んでいるのかなとおもいながら地元の方に場所を聞きながらたどり着きました。思ったより すぐに買えました。てか かなり売れていたみたいで商品が少なくなっている中で選んだのは シングル塩マスカルポーネ¥480イートインのつもりが食べ歩きでとおばばのくせに若者の気分になって店をでてすぐに一口 すると口当たりがめっちゃ滑らか😻一口が二口三口めで嗚呼 写真撮ってねェ〜 で食べかけで申し訳ありません。一応 撮らさせていただきました。真ん中の黄色は金柑です。歩きながら美味しくいただきました。
有馬温泉街半ばにあるジェラテリア。他にはないオリジナリティ溢れるフレーバーが並んでいて目移りしてしまいます。以下をトリプルで頂きましたが、トリプルでもシングルの1.2倍くらいの量なので食べ過ぎにならずに色んな味を楽しめます。・塩マスカルポーネ きんかん香る甘酒仕立て・レアチーズ キャラメルいちじく・柿ラムレーズン シナモン塩マスカルポーネはミルク感が強いのにあっさり。レアチーズはレアチーズらしい酸味がありながらもキャラメル漬けのいちじくとよく合う。柿ラムレーズンはラムレーズンが強くてあまり柿の味はしなかったけど、美味しかったです。全体的にベースのミルクジェラートがすごくなめらかで、美味しかったです。※六甲・有馬の1dayパスで30円割引もあります。
有馬温泉街でひときわ人だかりのすごいお店です。店名通りのジェラート店ですが、決して観光地にありがちな手抜きとかではなく、ジェラート選手権で日本一を勝ち取った凄腕がいるお店なんです。こちらに来るのは2度目なので、おぼろげにですがシステムはわかってます。って、カウンターでオーダーして、作ってもらえるのを待つだけなんですが。夕方も遅い時間だったけど割と残ってて、どうしようかなぁなんて悩む贅沢もあったくらい。イタリア国際コンクールで8位入賞作品のフレーバー「バターナッツかぼちゃ&メープル カルダモンコーヒー仕立て」と「ピスタチオ」の2種類選んで、カップに盛りつけてもらって570円。ネーミングがどれも魅惑的(とにかく長文)で、ショーケースをしばし見つめている人多し。私も。受け取ったジェラートをテイクアウトして、有馬の温泉街をぐるぐる。迫力の源泉などをホッピングしながら、寒さも吹っ飛ぶ美味しさを堪能しました。
有馬温泉での食べることのできる本格的なジェラート屋さんです。8月平日夕方に行きましたが、大人気のようで、選べるフレーバーがごく僅かでした。1階では飲食できませんが、2階席はゆったりと落ち着いた雰囲気で、直ぐ帰ってしまうには勿体ない雰囲気です。お店の窓からは、ブラタモリも訪れた有馬温泉源泉櫓が目の前に見えます。源泉櫓をパックにジェラートを持って写真を撮影すれば、きっとSNS映えすること間違いなしですね。既にに2階席には、カップルとファミリーが沢山います。来店されている皆さん、実はよくご存知のようです。肝心のジェラートのお味は、イタリアン風の程よい甘味と酸味が感じられて、標準的に美味しいと思います。ただ星が少ないのは、セットやメニュー構成等に際立つ点がない事、商品切れの対応に工夫が必要な事、で決定させていただきました。伸びしろはあるので、今後に期待します。あまり気取らず、今後は積極的に『ありまジェラート』を名乗ってはいかが?その方が皆んなに浸透すると思います。
宣言開けた温泉街は、すごい人で賑やか観光地って感じがすごいしてて、人が戻ってきてて、なんかちょっと嬉しいこちらは、ジェラートワールドツアー2019日本大会で優勝したジェラートが食べられるので人気!店内は1階でオーダー、先会計イートインできるスペースがありますカップは無料、ワッフルコーンは+50円有馬温泉らしく炭酸せんべいのトッピングもできるそうですよーさぁーどれにしましょうか?ジェラートワールドツアー 日本選手権優勝ジェラートは・塩マスカルポーネきんかん香る甘酒仕立て悩みに悩んで決めたのは◾️ダブル 540円・人気No.1六甲プレミアムミルク・シチリア産ピスタチオ +80円すごいふわふわで滑らか〜ピスタチオはミルクの方が強めだけら、ちょっと風味弱いかも?反対にミルクは濃厚だけど後味スッキリなので軽い〜軽い!こうなったら他のフレーバーも気になってきますお店のカフェ利用だとちょっと待たないといけないけど、食べ歩きなら並んでで回転早かったですよ。
| 名前 |
アリマジェラテリアスタジオーネ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
078-907-5468 |
| 営業時間 |
[土日月木金] 10:00~17:00 [火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
有馬温泉、元湯坂の中腹にあるお店休日だと行列ができるみたいですが、平日だとすぐに購入できました今日のジェラートのフレーバーは10種くらいでありまサイダー&淡路島レモン塩マスカルポーネ きんかん香る甘酒仕立六甲プレミアムミルクのトリプルを注文どれもとても滑らかな甘さ控えめなジェラートでミルクはミルク感がしっかりあるのにくどくないありまサイダーはスッキリした味で炭酸も感じられ塩マスカルポーネ、少し塩味を感じるクリームチーズケーキ味にきんかんソースの柑橘感がアクセント今日のトリプルの中では塩マスカルポーネが一番好きさすがのジェラートワールドツアー日本選手権優勝作品ごちそうさまでした。