絶滅危惧種セツブンソウの聖地。
甲津畑町セツブンソウ生育地保護区の特徴
絶滅危惧種セツブンソウが群生する貴重な地域です。
甲津畑の集落内に位置し、保護地区に指定されています。
環境保護に配慮した特別な場所で自然との共生を感じられます。
Googleの設定位置が谷の中になっていますが群生地自体は甲津畑の集落内にあります。棚田の土手に花が咲き誇っている立地なのでかなり驚きました。規模としては米原の大久保の群生地の方が大きいかな?と思いますが、ここはここでとても雰囲気がいいです。結構有名なのか、時期も終わりかけた日暮れでも写真を撮りに来ている人をかなり見かけます。
この一帯は絶滅危惧種である「セツブンソウ」が生育するきわめて重要な区域であり、その生育に適した環境が保たれていることから「ふるさと滋賀の野性動植物との共生に関する条例に」基づき保護地区に指定されている。2020年2月19日セツブンソウが見頃です。
現地からの夜と昼の写真を投稿してみます。YouTube『鈴鹿のおっさんゴリ隊長』チャンネルで紹介させて頂きました。セツブンソウのシーズンではありませんでしたので風景だけでもと思い投稿しました。とても神秘的な場所でした。
名前 |
甲津畑町セツブンソウ生育地保護区 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

かわいいお花見。