潮風感じる八幡宮参道。
古尾八幡宮の特徴
海から近く、波の音が聞こえるロケーションです。
長い参道を歩くと、潮風を感じられます。
社務所がないため、声を掛けるのが難しいです。
お祓いなどしたくても 社務所が無いので 声を掛けにくいです。前もって電話予約してからが無難です。
海からも近く波の音が聞こえる、長い参道のある八幡宮です。その昔、敷地内には宮競馬が行われていた、競馬場があったようです。神社へ向かう付近の道幅は狭くて注意です。御朱印いただきました。
古尾八幡宮。例大祭は十月十日(又は近い体育の日)。狛犬は2対。古い方は尻上がりで、新しい方は小顔です。
参道が長く潮風が気持ちいい。夏は海水浴場が近いので帰りにも参拝されたら幸いです。
名前 |
古尾八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0836-58-2654 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

海の近くの八幡様で、砂浜の上に建っている感じです。地面が海の砂ですね。海の側だからか、松の木に囲まれていました。御朱印を頂くときに、産土のお話をしてくださいました。要は、産まれた地域、これまでお世話になっている八幡宮の神様を大事にしないと駄目ですよ…とゆうお話と受けとりました。御朱印を書いて頂く間、海の方まで少し歩いてみても良いかと。景色がとても良いので、気持ちも洗われる感じです。