御利益を祈る、伊美別宮社。
陰陽神(日本三大珍宝)の特徴
穏やかな日を願ってお祈りできる伊美別宮社です。
御利益を授かるための神聖な場所となっています。
大分県国東市ならではの特別な参拝体験が楽しめます。
流行り病の昨今、穏やかな日が早く訪れるようお祈りしました。
伊美別宮社の境内社です。縁結び、安産、子授けに霊験あらたかな陰陽神が祭られています。陰陽神のご神体は、高さ1m以上、直径30センチはある男性のアレです(笑) やたらとリアルな造形で、一見の価値はあります。陰陽神の前には小さな三つの鳥居があり、四つん這いでそれらをくぐれば願いが叶うとか。男(お)鳥居、女(め)鳥居、子(こ)鳥居の頭文字を順番に読むと・・うーん、下品でいいですね。
御利益がありますように!
名前 |
陰陽神(日本三大珍宝) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

大分県国東市出身の知人に連れていってもらい参拝。参拝した後の競馬(2022.5.8 NHKマイルシップ G1)で41万円の万馬券をゲットした。ご利益「大」かも?