江戸の息吹感じる御手洗散策。
呉市豊町御手洗 伝統的建造物群保存地区の特徴
江戸時代の風情が残る街並みが魅力の集落です。
狭い路地を訪れると美しい海の景色に出会えます。
写真撮影に最適なロケーションで楽しい発見がいっぱいです。
今に残る江戸時代の伝統的建造物群保存地区。西回り航路の盛況と同時に御手洗は風待ち、潮待ちの港として栄えた。幕末には数々の要人もここで投宿したらしい。
瀬戸内の美しい北前船の港町です。白壁の土蔵、格子の家並み、パステルカラーの洋館、細い路地が入り交じった美しい市街地です。北前船交易が盛んだった頃は、商人達や遊女たちがこの風待ちの港町で逗留し、さぞかし賑わったことでしょう。周辺の島々の様子も美しく、瀬戸内情緒に溢れています。
「呉市 御手洗保存地区」「日本遺産」週末でしたが人は多くはありませんでした!飲食店も多くありますが開いてない店が多いので事前に確認して行かれた方が良いと思います。・無料駐車場🅿️あり・綺麗なトイレが多く点在しております。ぐるっと見て回りましたが色々な店があり堪能出来ました。昔は多くの人で賑わっていたのだと思います。
かつての北前船交易の中継港であり、西国諸大名の参勤交代の船宿となった港。離島にありながら国内屈指規模の伝統的建築群を持ち、江戸から昭和にかけて長期間に渡り栄えた港町ならではの風情と風格が漂う。
行くごとに、町がきれいになっています。トイレマーク🚾の場所は清潔で、心地よく使えるし、駐車場も確実に停められる人口密度。人が多すぎず、ゆったりと楽しめます。
古い街並みの残されたエリアは全国に沢山あり色々訪れましたがこちらはかなりの規模で人々の生活と共に今も残されています。家の一つ一つに建築様式や歴史など記された看板が設置されておりかなり楽しめます。レモンやみかんもそこかしこで路上で売られており破格のお値段でとても美味しかったです。手作り切り干し大根も美味でした。
素晴らしい場所です。地元にも、重要伝統的建造物群保存地区はありますし、今までも色々みて来ましたが、一番素敵だと感じました。
大崎下島はちょっと南側に位置する場所にあります。呉方面から自動車でアクセスすることも可能ですが、竹原方面から高速艇で訪れる事が可能でその場合、御手洗港もしくは少し歩きますが大長港が最寄りになります。この「御手洗(みたらい)という名前は」菅原道真公が九州大宰府に流される途中、ここにある井戸で手を洗ったことから「御手洗」と呼ばれるようになったそうです。古くは北前船の寄港地となったため江戸時代に非常に栄えたそうです。伝統的建造物群保存地区は江戸時代に埋め立てられて拡張されたとのことフェリー乗り場のお母さんに教えて頂きました。このあたりは潮や風の変化が激しく、下関方面や上方(大阪)方面への出航にふさわしい「潮待ち、風待ち」をこの御手洗でしたようです。シケははともかく、望む風や潮=海流が来ないと出航できないはなかなか気の長い話ですがだからこそ当時の船乗り達はここで羽を伸ばしていたことと想像に難くないですね。さて、竹原などと同じような古い町並みが非常に素敵です。竹原は最近朽ち果てている場所などが目立ってきていますがこちらのほうがしっかり整備されている印象を受けます。近年災害で悩まされている竹原市と、ギリギリ災害エリアが狭かった呉市の予算の差が出ているのかもしれません。町歩きをするときはフェリー乗り場で手書きの地図を頂くこと出来ますのでそれを使って回ることをおすすめします。地図の見方のコツですが、非常にコンパクトな町なので思っているようりも短いので距離感は気をつけた方が良いです。乙女座や日本でも有数の時計屋さんなど見所がたくさんあります。この大崎下島はまたアニメ「たけはら」の舞台としても非常に有名です。竹原ほど「たまゆら推し」は見られませんが、だからこそ自然な感じで観光ができるのかもしれませんが、たまゆらのアニメを見た人にとってはそこら中にアニメのシーンがあふれており非常にテンション上がります。ちなみに、私はおいらん公園、歴史の見える丘公園まで階段で昇って上がりました。それでも、8:07 御手洗港着で、9:50 大長港出発で一通り見れてしまう大きさです。ちなみに現在は様々な交通機関をITで結びつけるMaaSという取り組みが実施されており、今回私はsetowaというフェリー、高速艇も乗り放題になるMaaSを使いました。だから短時間の観光にしたのみで、本当は半日くらい使いたかったな、と思いました。
とても良い雰囲気。その昔、坂本龍馬も訪れた事があるんだとか。カフェが海沿いの通りに一軒あるんだけど、もう少し店舗があって充実してるといいなぁ。(他にあったらごめんなさい)
| 名前 |
呉市豊町御手洗 伝統的建造物群保存地区 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0823-67-2278 |
| 営業時間 |
[水木金土日月] 9:00~17:00 [火] 定休日 |
| HP |
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/bunkazai/bunkazai-shitei-shitei15.html |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
素晴らしい街並みです。夕方には住んでる方しかおらず観光客ゼロ。ものすごい静かで自然な音しかありません。ずって守っていただきたいです。