しまなみ海道のドルチェで絶品ジェラート。
しまなみドルチェ 瀬戸田本店の特徴
地元のフルーツや塩を使ったジェラートが楽しめるお店です。
しまなみ海道で人気の、美味しいジェラートが味わえる絶好の休憩スポットです。
耕三寺の帰りに寄りました!旬の栗、イチジク、ナッツの3種類どれもクリーミーでおいしくいただきました!溶けやすいので素早く食べましょう。
テレビ番組でも紹介されており、生口島に来たら必ず立ち寄る、という観光客が多い有名ジェラート店です。休日12:00訪問、駐車場は広く、店内席だけでなく、テラス席もあるので混雑していても待ち時間は少ないです。ジェラート以外にはドリンク、豚まん、アイスどら焼きがありました。
お店には直接行ってないのですが、横浜高島屋で開催された「バナナマンのせっかくグルメ博覧会」に出店されてたジェラートをいただきました。ピスタチオ海人の藻塩レモンミルクピスタチオは味が濃厚で、ピスタチオそのもの!色味こそ映えないですがw、ピスタチオ好きなら納得のピスタチオ感。藻塩レモンミルクもミルクの濃厚さが藻塩でサッパリ。更にレモンのピールかな?ポイントポイントで効いてます。日村さんが訪れたのをテレビで見ていたので遠い地ではありますが横浜で食べられたのは嬉しかったです。
ジェラート専門店で本店です。しまなみ海道サイクリング途中でジェラート求めて寄りました。カップかコーンを選択出来てジェラートはシングル、ダブル、トリプルあり。トリプルはカップのみ。甘くてスッキリした味です。
久しぶりに寄りました。平日なのに結構混雑していました。休日で混雑が激しいと耕三寺店の方に行っていました。いつもデコポンと何かの組み合わせだったので今回は一番人気と2番人気の伯方の塩と瀬戸田レモンにしました。伯方の塩は塩味は感じられず甘味が引き立つ感じて瀬戸田レモンはレモンのシャーベットで酸っぱさが際立ちます。二つ同時に食べるといい感じですね。特に自転車で汗かいた後にはこの組み合わせが良いかも知れません。
とても美味しかったです!!!レモンと伯方の塩を食べました。伯方の塩は塩感はあまり感じられなかったですが、ミルクが濃く美味しかったです。朝一で伺いましたが、種類が少ないなんてこともなく、お客さんもすでに何組かいました。駐車場はかなり広かったです。店内、テラスで食べることもできるし、道路を渡った海の方にはベンチもあるので天気が良ければ気持ちいいです。お会計のあとに気づいたのですが、インスタフォローで50円引き、ラインの友達登録でクーポンがあったみたいです。
地元のフルーツや塩を使ったジェラートが食べられます。柑橘系が多め。サイクリストの休憩地として自転車置き場も完備。海沿いにベンチもあるので海を見ながら食べられたりもします。3種類エラバルトリプルで、600円。PayPay使えます。私は瀬戸内海いちじく、伯方の塩、瀬戸内レモンバニラを選択。
せっかくしまなみ海道に来たので評価が高かったこちらのお店に来店しました。土曜日の14時半頃でしたが、バイクやサイクリストも多数来ていて店内は行列でした。普段はチョコ系を選ぶことが多いのですが今回は地元の食材を使っているものをわざと選び「瀬戸田のネーブル」と「伯方の塩」をダブルコーン(500円)を選びました。ネーブルは柑橘系らしい味で酸味もしっかりしていました。私は伯方の塩が甘く感じて美味しかったです。駐車場も自動車が30台以上は停められれますし支払いもPayPayが使えました。
しまなみ海道を渡る途中でレモンで有名な瀬戸田に下りて、ジェラートで有名なお店に来ました。地元食材を使ったジェラートは素材の味がしっかりと効いていてどれも絶品でした!ロケーションも海の目の前と最高です。それでいてコスパも良いステキなお店でした。
| 名前 |
しまなみドルチェ 瀬戸田本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0845-26-4046 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
しまなみ海道ツーリング時に寄らせていただきました。サイクリングの休憩やツーリングの休憩に最適です。レモン水の無料サービスも有ります。カード支払いも対応されてて便利です。 購入した後は店内でも、テラス席でもという感じゆっくりできます。暑い時は店内は座れないかもですね。 肝心のお味は特別何!とはほかの種類を食べてないので正直わかりません。伯方塩と瀬戸レモンをいただきましたが、さっぱりしてて美味しいです。