白竜湖畔の絶品石窯ピザ!
道の駅 よがんす白竜の特徴
白竜湖畔のオシャレな建物で、心安らぐ食事が楽しめる施設です。
石窯で焼き上げるだいわレンコンピザが絶品と評判の美味しい道の駅です。
地元産野菜を使用した創作料理が多彩で、ランチにおすすめのスポットです。
pizzaの評判を見て、一人時間にドライブしてきました。石窯焼きで生地はモチモチサックリ。地元野菜たっぷりのひと品をいただきました。注文の時、「1枚が直系30センチくらいあるんですけど、お持ち帰りできますから。」と教えてくださって、安心しました。ノンアルコールビールとセットにできたので、今回はそれで。今度は家族で行って、アルコール摂取しよう。小さいお子さん連れのご家族から割とご年配のご夫婦やお友達同士、若い女性など、色んなお客さんがひっきりなしにいらしてました。道の駅でこのクオリティのpizzaが食べられるなんて、人気出ますよね。帰りに、ちょっと高級な日本酒や地元の栗を使った栗焼酎、とれたれ野菜などを買って帰りました。
以前は外観がオシャレなだけで、これと言った特徴の無い道の駅でしたが、レストランの石窯ピザや物産店のジビエ肉が人気になり、来客数が増えてます。
レンコンの石窯ピザを注文。道の駅でこんなに本格的なピザが食べられるなんて最高(╹◡╹)桃のスムージー(600円)も皮入りで美味しかったです。なぜか売店にはワインなども置いてあり、駅長おすすめをチョイス。お洒落パンも沢山ありワクワクしました。隣の野菜売場にあったイチゴとみかん(冷凍)のスムージーも気になったし、睡蓮やウォーターポピーが110円とかで売られていて楽しかったです。
お洒落な雰囲気な外観で、店内にはレストランもあり軽食やスイーツも楽しめます☆ツーリングスポットでもあるのか、バイクライダーさんがたくさん居ました(*・∀・)八朔、檸檬プリンも人気商品☆川の対面壁には、白竜の絵が描かれてました(*・∀・)駐車場は、少し少なめの小さな道の駅です☆
窯で焼き上げるピッツァが名物で、美味しい道の駅として有名です😃白竜湖そばにあり建物もキレイ❗️オススメは地産地消の「だいわレンコン」ピッツァ😀風味がスモーキーで食感が良い❗️
人気な様でかなり待ったが釜で焼いた焼きたてピザがとてもおいしかった!アイスクリームもなんともいえず美味しいです。川のほとりは土がぬかるんでいて、歩きづらかった。お店の裏が土砂崩れしていた。
湖畔にある道の駅です。景色がいいです。周りに休憩できるところがないので助かってます。建物はこじんまりとして、レストランと物産館、情報センターがあります。ちなみにスタンプは正面入ってすぐのテーブルにありました。
大自然の中にある道の駅週末はバイカーさんも多いですね産直市場には地域産品がいろいろあります!レストランのある棟にも名産品などお土産品や、パン、お弁当などの販売もありますレストランでは地元の食材を使用したイタリアンが楽しめます人気のピッツァはランチタイムは少し待つこともありますので、オーダーしてから物販コーナーをみたりするのもおすすめです道の駅のある三原市大和町の特産品であるハト麦を使用したハト麦ソフトクリームや、ハト麦ラテ、季節のチーズケーキなどドルチェも人気他設備:自販機、お手洗い、電気自動車の充電器スタンド(EVsmart)写真のメニューは2021夏季限定メニュー❤︎cassata (カッサータ)¥4802種類のチーズに地元の甘夏ピール、レモン、いちご、ブルーベリー、はと麦と、ピスタチオを混ぜて凍らせたイタリア生まれの甘くて冷たいドルチェ❤︎産直市場のレモンソーダ ¥500産直市場の広島県産レモンを使った爽やかなソーダ。栽培期間中農薬と肥料を使わず育てられた産直市場のレモンに、有機のきび糖で作った自家製シロップを合わせていますどちらもめちゃくちゃおいしかった!!
道の駅 よがんす白竜さん ランチで伺いました。よがんす「産直市場の季節の野菜」ビザと車なので ノンアルコールビールを戴きました。ピザ とても美味しかったです。
名前 |
道の駅 よがんす白竜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0847-35-3022 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

白竜湖畔にある瀟洒な建物てすね。地元の野菜や地酒などの物産、レストランのほか、外のテラスで窯焼きの料理も食べられるンですね。近くのパークゴルフ場や公園を含めてとっても賑わっていました、👍