荒木村重の出城、城趾探訪!
塚口城跡の特徴
塚口寺内町跡に広がる、魅力的な環濠土塁痕が見学できます。
歴史を感じるための、貴重な遺構が保存された史跡です。
尼崎市の歴史的背景を知るために、訪れる価値があります。
荒木村重が有岡城の出城として築いたお城です。もとは「塚口御坊」と言われ、尼崎地方における一向一揆の拠点だったようです。荒木村重は織田信長に謀反を起こしたことで有名。起こしたはいいものの村重の軍勢はすぐに撤退。結局、信長の軍勢がこの塚口城に駐屯し、有岡城攻めの前線基地となりました。
場所がわかりずらい。
塚口寺内町跡街の中に環濠土塁痕が残存。
名前 |
塚口城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

こんなところに城趾があるとは知りませんでした。