銀シャリのご飯に焼魚定食。
げこ亭 大阪国際空港店の特徴
銀鱈の西京焼定食を味わえる、落ち着いた空間が魅力です。
飛行機乗り継ぎの合間に、早朝でもしっかり朝ごはんが食べられます。
堺銀シャリを使用した焼魚定食が楽しめる、味にもこだわりがあります。
スタッフ同士がずっと話していて、片手間のような挨拶でちょっとびっくりしました。クレジットカードでの支払いも少しめんどくさそうでしたし、カードの承認待ちの間もずっとスタッフ同士で雑談していて、びっくりでした。お料理は普通に美味しかったです。I was a little surprised by the staff talking to each other the whole time and greeting each other like it was a one-sided affair. Paying by credit card was a bit of a hassle, and the staff chatted with each other the whole time we were waiting for our cards to be approved, which was surprising. The food was good as usual.
銀鮭のハラス定食を頂きました。座席もこちらのお店専用っぽくなっており、比較的ゆっくり食す事が出来ました。ご馳走様でした。
飛行機乗り継ぎの合間の昼食。「銀鮭の西京焼き定食」をいただきました。「サケ」と言ったら「サバ」と間違えられてしまいました。「シャケ」と言わなければならないんですね。西京焼きはとてもおいしかったです。味噌汁は赤だしのしじみ汁でした。
味★★★★空間雰囲気★★★★サービス★★★★コスパ★★★★今日は出発前に大阪国際空港に立ち寄り、噂に聞いていたフジオフードさんの「げこ亭」で銀鱈の西京焼定食をいただきました。この定食、想像以上に素晴らしく、期待を大きく上回る味わいで大満足でした。まず、主役の銀鱈の西京焼は、見るからに美しい黄金色に焼き上げられ、目でも楽しませてくれます。ひと口頬張ると、まず感じるのは西京味噌の芳醇な香りと優しい甘み。それが銀鱈の柔らかでしっとりとした身にしっかりとしみ込んでいて、絶妙なハーモニーを奏でています。銀鱈の脂が口の中でじゅわっと広がるのですが、決して重すぎることなく、むしろさっぱりとした後味で、どんどん箸が進みます。焼き加減も本当に絶妙で、外はほんのり香ばしく、中はふんわりとした食感が保たれています。まさに職人技を感じる逸品です。さらに、付け合わせのご飯、お味噌汁、そして小鉢も一つ一つが丁寧に作られていて、全体的にバランスの取れた定食に仕上がっています。ご飯はふっくらと炊き上げられていて、銀鱈との相性も抜群。お味噌汁は優しい風味で、ホッと一息つける味わいです。小鉢には季節の野菜が使われており、全体的に見ても、どの料理も素材の良さが活かされています。空港内にありながら、まるで街中の老舗和食店にいるかのような本格的な和食を楽しめるのは、ここ「げこ亭」ならではの特別な体験です。時間に追われがちな空港で、こんなに落ち着いたひと時を過ごせるのは贅沢そのもの。空の旅の合間に、こんな素敵な食事を楽しめる機会があるのは、とても幸せだと感じました。次に大阪国際空港を利用する際には、また必ず立ち寄りたいと思います。みなさんも、出発前や到着後に少し時間を取って、この極上の定食を味わってみてください。ご馳走さまでした。𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐Googleローカルガイドレベル9投稿写真枚数14,457枚現在ポイント84,876視聴回数46,449,958回(2024年10月2日現在)𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐
大阪市内でランチ難民に陥り、さらには伊丹空港のレストランフロアでも食べそびれてしまった後、南ターミナル保安検査場内にあった救世主。いくつか飲食店があり、フードコート状になっておりますがこちらの店舗はしっかりと区切られた座席があって、落ち着いてご飯をいただけるのもポイント。オーダーしたのは銀鱈西京焼きと銀鮭のハラス、それぞれの定食。いずれも1500円前後で、空港内なので許容範囲。ご飯と赤だし、メインのお魚は和食に飢えた身に染み入る旨さ。小鉢も豊富でありがたいのですが、肝心の中身がマカロニサラダに玉子焼き、お新香、きんぴら等々、いずれもビジホの朝食ビュッフェに出てくる業務用の出来合いばかりなのが、見た目のショボさに拍車をかけていて、せっかくのメインのお魚をグレードダウンしている感があります。食器も仕方ないですけど、メラミンですしね。もっともこれ以上を求めるとお値段が2000円を超えてしまいそうなので、これはこれで適価なのだと思われます。あー、でもオプションに生玉子とかあってもいいのになー、と思わないでもありません。
お店の応援はしても、足は引っ張りたくないので基本3点以下のお店は評価つけません。あくまで個人的な感想ですので参考程度にされて下さい。星5点満点・味の好み ⭐︎⭐︎⭐︎・接客 ⭐︎⭐︎⭐︎・居心地 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎・アクセス ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎・再来店 ⭐︎⭐︎総合は10点満点 6/10鯖大好き人間としてはもう少し脂の乗りを期待してしまいました。ご馳走様でした。
【美味い焼き魚が食べられるお店】私は鯖の塩焼き定食、嫁さんは鯖の西京焼き定食をいただきました。どちらもとても美味しく、通いたくなるお店でした。
早朝便で使う事が多いので、保安場が混んでて時間読めない時あるんで、保安場抜けてから安心して、朝からがっつりご飯食べたいときに利用しています。オカズの焼き魚はしっかりとボリュームあります、オマケに小鉢も何品か付いているのでオススメです。お値段は、若干空港価格ですが、そんなに高くないのでオススメです。
2023年4月12:00発のフライトで羽田に戻る際に早いランチをこちらで頂きました。伊丹空港も改修工事が終わり新しく保安検査を抜けた後のフードコートの店です。焼き魚の定食の店でサバの塩焼き定食1100円を頂きました。注文を受けてから焼くので期待して待ちました。焼き魚の他にご鉢3品、他に漬物、味噌汁、ご飯です。ご飯は多く食べきれないほどです。味噌汁はシジミで美味しい、小鉢はほうれん草の胡麻和え、きんぴらごぼう、マカロニサラダは美味しい、卵焼きは真っ黄色でした。肝心の魚はなんか味がしない美味しく無い。粕漬けとかの焼き魚が美味しかったなかなと思ってしまいました。
名前 |
げこ亭 大阪国際空港店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6398-9911 |
住所 |
〒563-0034 大阪府豊中市螢池西町3丁目555 第一ターミナルビル |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

朝ごはん!🤓やっぱり銀シャケいいですね。ほどよい塩加減、お味噌汁はアサリ。付け合わせにオシタシ、マヨサラに壺漬けてボリュームはありますよ。朝はこれぐらいがいいですね!今日は人も多くて、にぎやかな空港です。特に若い学生🧑🎓さん達が目立ちます。さあー‼️お腹もふくれたことなのでフライトまで✈️お勉強です。モーニングはやっぱりお米に限りますね🤓笑笑この歳になると〜🤭笑笑。