洋館で味わう、安定の美味しさ。
レストラン 風見鶏の特徴
料理は手作りにこだわり、どれも美味しく満足感が高いです。
古風な雰囲気を持った洋館で、特にモーニングセットが人気です。
安定した味わいの唐揚げ定食や、ビビンバも評判のメニューです。
ディナー等、混んでいるときは、注文してから出てくる時間が結構かかります。味は美味しい方だと思うので、ハズレは無いかと(笑)食後もコーヒーやデザートを食べる方もいるので、いつも混んでいるイメージが強いです。
平日の夜に入店。店内はレトロな雰囲気だ。BGMも唱歌のメロディ、これは心穏やかに食事するにはよい選択かも。焼肉定食とステーキを注文。どちらもご飯がすすむ濃い目の味。焼肉は肉が少なく野菜が多い、タレもたっぷり。ステーキは塩胡椒がきいている。食後に城の形をしたモナカを追加注文。さっぱりした味、おかわりしたくなった。値段は高いように感じました。1週間後、肉が食べたくなり再び入店。平日の20時過ぎなのに順番待ち、混雑していた。ダブルのステーキを注文。今回は焼き加減を聞かれたのでウェルダン、するとカットの方がよいと説明を受けたのでお任せした。なるほど硬くならない程度で薄くカットされて食べやすい。先週は塩が強かったが、今回はバターと塩がちょうどいい感じ。メニューの品目が多いので、いろいろ食べてみる楽しみがある。平日の夜に蕎麦か和食が食べたくなり入店。相変わらずお客さんは多い。天丼と蕎麦のセット、ステーキ丼を注文。ここはボリュームが足りないと感じるので2品食べる。よって高い食費になる。蕎麦はやわらかく、だまになっていた。天丼は予想通り汁だく。ステーキは丼より普通の鉄板の方が好みだった。久々にステーキが食べたくなり平日の夜に入店。席は空きがあるけれど、店員さんの手が足りず少し待ってから席に案内された。夏休みだから仕方がない。Wステーキ、ライス\u0026サラダセットを焼き加減はお任せ、カットもお任せで注文した。肉の厚みがないからヴェルダンにするとかたくなってしまう。本日のBGMはジブリのメロディ〜。塩気が強いのでライスを大盛りにするのを忘れていた。サラダで口を整えながら、これもいいかな。数ヶ月ぶりに入店。相変わらずお客さんは多い。席に着くと夢二の女性と対面。BGMは唱歌。ダブルステーキを注文、カットされるから箸で食べやすい。塩味バッチリで血圧にはよろしくない、でも体が欲しているので美味しく感じる。お水差しがテーブル上にあるといい。店内が広いから大きな声で声をかける必要がある。仕事が遅くなると営業している飲食店は限られている。味の濃いステーキが食べられるので入店。ラストオーダーまであまり時間がないせれどお客さんは多い。ダブルステーキ、ライスセットを注文。昭和の雰囲気のユニフォームの店員さんはいつもにこやかに接客をしている。体が疲れたときに丁度いいような塩加減、よって後で喉がかわく。ガッツリ食べましたと実感できる。
飛び抜けてという所はないが全体的に良いレストランでした。特にスタッフの方の対応は気が利いていて好印象でした。運ばれてきた料理は出来立てで美味しかったです。生ビールもキンキンに冷えて美味しかったです。デザートに食べたプリンも美味しかったです。
店内の雰囲気は好きで、ちょくちょく利用しています。料理はまずまずと思います。店員さんは、接客の良い人・少し不快な人とまちまちです。(殆ど良いです。)日中は特に、いつ行っても井戸端会議的に話をしているおばちゃんが多く、昼どきでも居座っている人もいて、回転率が悪く待ち時間がある事が多いです。
現代企業グループの昔から有るお店です。どの料理も及第点 サービスも程良いです。
ケーキセットを食べにいきました。ここのケーキは大きめでコーヒーも美味しいですが、少しお値段が高めです。ランチでは、唐揚げ定食やラーメン組合などを頼みます。店内は、落ち着ける空間で店員さんもとても感じいいです。
久しぶりに一人で行きました。朝9時半位でしたが、まばらなお客さまでした。モーニング630円、パンは3つで、お得感あります。
初めてのlunchでしたがとても美味しく頂きました😋釜飯も美味しかったけど唐揚げ1番美味しかったかな💗また別を食べてみたいので近々行こうかな🎶
どれを食べても外れない印象です。お客様さんも、多いし万人受けする、美味しい味😃
名前 |
レストラン 風見鶏 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-825-3717 |
住所 |
|
HP |
https://gendaikigyosha.co.jp/locations/%E9%A2%A8%E8%A6%8B%E9%B6%8F/ |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

旅の途中平日夜に利用。何と言うか?コンセプトは大正ロマンらしいが単に古めかしい印象も否めない。開店当初はソファー等も上質な物で揃え店内の装飾等もコンセプト通りだったのだろうが・・・数十年は使い続けた様色褪せ ほつれも見られる状態では物悲しさも感じられる。食事自体は中華御膳を食べたが昭和な優しい味付けで嫌いでは無い。目隠しに使用している衝立の埃等を掃除するとか細かな所での手入れ次第では令和の時代にネオレトロとして若者に受けそうな可能性も感じるだけに惜しい。