鮮度抜群!
くら寿司 高知インター店の特徴
回転寿司の透明なカバーが清潔感を演出しています。
鮮度を保つ皿ガードでいつでも新鮮なお寿司を楽しめます。
ネタが豊富でリーズナブルな価格に大変満足できます。
ご存知!くら寿司!廻ってる寿司も、寿司カバーがついてて、このコロナ禍でも安心ですが、個別注文の品も、レーンの上にレーンがあって、他の回転寿司の様に、同一レーンで廻ってくるより、素早く届く!
月に一度は主人と、後二は空いている時間帯に一人くら寿司。但し、魚類は殆ど食べない。生家の隣が魚屋だったので、いつも捌きだちの魚ばかり食べていたせいか、歳をとるに連れて魚の臭いに違和感を感じ始めて・・・。薬臭いと言うか、生臭さが昔とちょっと違うというか。多分私の加齢のせいだとは思うけど、サイドメニューをメインにホントたまぁに食べてます。それなのに何で廻る寿司へ行くのかと問われれば、そりゃあスシローにしろはま寿司にしろ、私にとっては寿司屋と言う名の遊園地だもの。こんなに安価で、気も遣わずに、ゆっくりと自分の食べたい物を、自分の為だけに廻ってくるお皿!若いときには考えられなかったもの。二人でちょっちょっとつまんだお勘定が、2万3万の時代を経てきた身にとっては、正に夢の遊園地です。だから、魚を握った寿司はどうなのよ?と言われたら、主人曰く。まっ、そこそこ。昨今の事情から何処も値上げに踏み切るらしいけど、原価や店舗、人件費に目に見えない光熱費や家賃他、諸々の営業費用を思えば、客の立場からありがとうとしか言えない。だから、主人のそこそこに、私のサイドメニューとデザートをもっともっと充実して欲しい!遊園地は乗り物の選択肢がいっぱいある方が楽しいもの。
綺麗に拭いていないみたいで注文前に軽くテーブルに腕を置いたら醤油臭くなってしまった。
今日は、主人の妹夫婦と4人で高知市内の病院へ行く。お昼にくら寿司へ行く。だいぶん前に主人と行った時より店の中も きれいだし、味も良かったです。
店員さんの対応がとてもやさしくてよかったって。
Go to eatのポイントを利用したら、最後『ありがとうございます』と言われなかった。 レシートも、トレーが投げ出される様に渡された。最後彼は何も言わず私を見送ってくれた。レジは他に並んでいる人はいなかったから他に対応しなければいけない感じではなかった。ポイント使うと丁寧な対応じゃなくなるのかな(11/14土曜日昼下がり、男性店員さん)。それ以外は、いつもの様に美味しくて最高だった。
鮮度を保つ皿ガードがとても良い。家族連れや学生さんに人気が高く、ランチ、ディナータイムとも予約してなければ(予約してても待つ事あり)かなり待たなければならない。それをふまえても安く美味しいので行く価値あり。
コロナのご時世の中、お寿司が食べたくなり蓋付皿であるくら寿司に久しぶりに行きました。注文しても上側を高速で走るレーンがあり、回転レールにゆっくり流れてくるより安心感がありました。色々ある回転寿司の中でも、安くてうまいという印象があったくら寿司でしたが、久しぶりに行くとあんまりという印象に…味落ちた?ネタの数も少なくなった?食べたいネタがあまりなく、お腹減っているけど何を食べようか妥協で選ぶ感じになりました。感染対策はされていますが、ワサビやガリも小袋になればいいなぁ…
アルバイトが少ないのか、サービス業で一番大切な、回転の時短が出来ていませんでした。客がアウトしたら直ぐに次の客を着かせるのに時間が掛かっています。もっと速く回転出来ると思います。
名前 |
くら寿司 高知インター店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-826-1610 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ネタ、値段共にスシローよりも、良いですね。家の近くに有れば、回転寿司の中ではここ一択かな?高知市の西に3店舗目作ってくだせぇ!くらコーポレーションさん!