太平洋を望む絶景のお寺。
禅師峰寺の特徴
眺めが良い千本堂からは太平洋が見え、気持ち良いお参りができます。
知る人ぞ知る四国八十八箇所霊場第32番札所として親しまれています。
奇岩連なる境内は静かで、絶景を楽しむお遍路さんに最適です。
こちらも駐車場から、階段。山門くぐっても階段。ひたすら階段でした。でも景観が綺麗。 1日の打ち止めやったので、きつかったです。
四国八十八箇所霊場第三十二番札所禅師峰寺 お遍路さん本堂からの眺めが絶景です。
四国八十八ケ所霊場巡り第32番札所の禅師峰寺さん。こちらは御本尊様が十一面観世音菩薩様で、小高い山の上に立つお寺になります。バス同士は行き違い出来ない位の山道をしばらく登ると本堂直下に駐車場があります。そこから美しい石の階段を少し登って本堂に。駐車場からも本堂は見えてますので負担は少な目です。石の階段はなだらかなので逆にちょっと注意した方が良いかもしれませんね。本堂からは太平洋が挑めてなかなか気持ち良いです。8月真っ只中ですが、秋を予感させる蝉の声の変化が確認できました。良いお参りが出来ました。ありがとうございます。
四国八十八ヶ所霊場(32番札所)土佐湾を一望でき眺めが良いですね!雨が降ってない日にもう一度訪れたいです。
四国八十八ケ所第32番札所。山の中にあるお寺で、途中まで車で行けますが、その後やや長めの階段が続きます。登りきったあとの眺めはとても綺麗です。駐車場に、大きな十一面観音が建っています。
高知県南国市にある山寺で、四国霊場32番札所です。駐車場に着くと十一面観世音菩薩が、出迎えてくれます。山門には国の重要文化財の金剛力士像があり、山上からは土佐湾が一望できます。禅師峰寺の山号は八葉山、求聞持院が院号、十一面観世音菩薩が本尊です。
32番札所【禅師峰寺:ぜんじぶじ】高知県南国市正式名称は禅師峰寺ですが、地元では峰寺(みねじ・みねんじ)として親しまれているそうです本来なら雄大な太平洋が拝めるはずなのですが…峰寺不動明王は迫力があって良かったです不動明王像は一般的に迦楼羅炎を背負っていますが、後ろの岩が迦楼羅炎の様に見えました。
四国88カ所の32番札所です。「ぜんじぶじ」と読むそうで、88カ所の中では屈指の難読だと思います。地図では、海岸近くを東西に走る県道14号線から近いように見えますが、直接は行けず道は分かりにくいです。また道自体も細く、車同士の離合が難しい箇所が多いです。細い道を進んで駐車場に着いても、そこから本堂まではさらに階段を上る必要があります。敷地自体はそこまで広くはないのですが、そこそこ高さがあるため海側の景色を見下ろすことができて、なかなかの眺めです。
海沿いのお寺さんです。龍馬空港に行く途中にあるイメージです。ナビによっては丁度トンネルの真上当たりにお寺さんがあるので変な案内をされますので要注意。道路を一つ海沿いに入って細い道路を行けば山に上がる入り口が見えてきますのであとは上がると駐車場に着きます。見晴らしのよいお寺さんですので、是非とも晴れた日に行かれた方がよろしいかとおもいますね。
| 名前 |
禅師峰寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
088-865-8430 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
24.10.歩き遍路で訪問。四国霊場八十八ヶ所三十二番札所。眼下に太平洋と桂浜を見下ろし他に無い風景を眺められる。