ブーゲンビリアの下、メロンとともに。
西島園芸団地の特徴
ブーゲンビリアの見事な花々に囲まれた楽しい空間です。
メロンソフトクリームが特に美味しく、また訪れたくなる味です。
予約なしで楽しめるイチゴ狩りは大満足の体験でした。
毎年春に いちご狩りに行っています。いつも甘くて美味しいいちごです。ただ、今年から時間が短くなっていました。
2025/8/31高知のフルーツを使ったスイーツを食べれると知り、初めて訪問しました。【駐車場】お土産物やフルーツを販売している棟の道を挟んで、けっこう広いのがあります。大型車も行けそうです。スイカのトイレもあります。中に入ると天井からお花がぶら下がっていて、島根のフ◯ーゲルパークみたいでしたが、かなり枯れてました…お土産物屋とフルーツ販売店、レトロな子どもの遊び場、カフェスペースがありました。スイカやメロンの気分じゃなかったから、マンゴーのパフェにしたけど、マンゴーが冷凍で、1回溶けたのか味が全くなくて生クリームとマンゴーソースの味だけでした…ちょっと1380円は高いと思いました。他のもちょっとお高めだし、お土産は他の場所の物と変わりないし、ただただメロンとスイカが食べたい時だけ行く場所なのかと思いました。
ランチパスポート利用してメロンのしっぽ(小)を注文しました。ソフトクリームの機会の調子が悪く変わりにシャーベットアイスで対応してくれました。それはソレでおいしかったですよ。
・施設の老朽化建物や温室などに経年を感じ、若干の年季がある印象。清潔感は少し落ちると感じる方も多いようです。・見どころと植物珍しい熱帯・亜熱帯植物(温室内や果物ハウス)に触れることができ、見学としては十分に楽しめます。花とフルーツに囲まれた観光農園という位置づけです 。・マンゴー産直価格マンゴーやメロン、スイカなどの直売があり、特にマンゴーは産地ならではの良心的な価格で提供されている印象。SNSでも「皮まで甘くて美味しかった」と評判です 。・露店販売風の雰囲気地元農家・露店的な雰囲気があり、アジアや海外のマーケットのような気軽さと活気があります。・総合評価:星3が妥当な印象長所:珍しい植物や温室、季節ごとの果物狩り(マンゴー/イチゴ/メロン)が楽しめ、比較的安価な直売。短所:清潔さや施設の整備感に難がある場合も。観光地としては整えられているわけではなく、どちらかというと “ローカルな農園感” が強いです。
ブーゲンビリアの棚の下でメロンをすくって食べました。お土産にB品のメロンを超特価で買って帰りましたが、店員さんの見立て通り美味しくて大満足。真夏は植物園の花が終わりかけで、次回は初夏に行こうと思います。フルーツと植物好きにはオススメです!
若干廃れているが、メロンソフトクリームはうまい!小さい子供が遊べるコーナーや販売してる植物なども展示しているが、全体的に廃れている。県内から来る分にはいいが、わざわざ県外から来た人はガッカリするかも観光客用の売店もあるけどラインナップもそんなに多くはないいちご狩りなど、果物狩りで来る分には良いけど、パンケーキやメロンソフト目当てだけだと物足りない感はあるメロンのしっぽ(下記写真参照)は美味しかったのでオススメゴキ○リ避けで話題のアロマティカスが販売してあったので、興味ある人は店員さんに声かけると場所案内してくれる。
もう何回目になるでしょうかね?メロンのしっぽを知ってから高知県に来たら寄ります。今回も美味しかった〜ついでに安い野菜も買いました。いちご狩りもありましたが品種が1種類しか無かったので、やっぱりメロンのしっぽを食べました。美味しかったです(^o^)
GW期間中に初めて行きました。思ってたより人が少なかってビックリしました!甘くておいしかったのですが始めの数十分で食べ飽きてしまいました。わがまま言うと数種類の別々の品種を食べる事が出来たら嬉しかったです。
A masterpiece of bougainvillea. I can be excited and become a girl ^ _ ^A garden lunch at a cafe restaurant surrounded by trees and flowers also has a nice atmosphereWe also sell foliage plants.It's nice to be able to enjoy the tour for free.There are various souvenir corners as well ^ _ ^You can enjoy the strawberry picking season at the house in front of you at a low price.The toilet is watermelon ^ _ ^ブーゲンビリアに圧巻。ウキウキ出来て少女になれます^_^樹木や花に囲まれたカフェレストランでのガーデンランチも雰囲気良く観葉植物も販売しています。無料で楽しく見学出来るのは素敵。いやらしくお土産コーナーも多彩です^_^安い料金でいちご狩りシーズンは目の前のハウスにて楽しめます。トイレがスイカ^_^
| 名前 |
西島園芸団地 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
088-863-3167 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
友達になかなか良かったから行ってみてと言われていたのを思い出し伺いました。住宅街と畑を通り抜けて不意に見えてくるビニールハウスとスイカ型のトイレにインパクトで驚きました。入場料は無料で珍しい果物の木が植えられていたりデザートが食べられたり、お土産が買えたりする昭和の香りの残る施設で楽しめました。デザートは季節柄メロン推しなのでメロンが苦手な私はイチゴの季節に来たかったかな😅