四万十ポークの豚丼、金賞の美味!
レストラン 風人の特徴
四万十ポークを使用した米豚丼は、4年連続丼グランプリ金賞の実績です。
仁井田米と豚肉の美味しさを堪能できるボリュームのバランスが魅力です。
地元の食材を活かしたしょうが焼きや米豚カツカレーが楽しめます。
四万十ポークの豚丼全国豚丼グランプリ金賞🥇受賞1350円肉も柔らかく美味しい😋お米も美味しい最高ですね。
「これはまさに私が求めていた親子丼ですね!」優しい味付けとふわふわの卵、そして柔らかくて味わい深い鶏肉。しっかりと出汁をとっているのでしょうか?かかっているつゆは奥深い風味が感じられます😋。セットのお漬物やお味噌汁は普通ではありますが、そこまでは求められないですね。スプーンが付いていたので、海外の方々にも優しい配慮が感じられました。13時半ごろに訪れたのですが、それでも満席で少し待つ必要がありました。明るく清潔感のある座席に案内されると、すぐに注文できて、お料理の提供も早かったです。店内はクラシック音楽が流れる静かでモダンな雰囲気。とても賑やかな道の駅の中にありながら、ここだけは別世界のように感じられます。調理員とホールスタッフはそれぞれ3人くらいで、意外と若いスタッフが多かったです。お店の雰囲気と同様に、こちらも静かで落ち着いた接客でした。支払い方法はクレジットカードとPayPayが使えました。また、一部のメニューはテイクアウトも可能です。道の駅窪川内のレストランなので、車での来店が便利です。場所は四万十町中央ICを降りてすぐ、国道56号線沿いです。面している道の交通量が多いので、窪川方面へ退出しにくいのが唯一の難点ですね。近隣の「ゆういんぐ四万十」も美味しいランチが食べられますが、あちらは賑やかなセルフサービススタイルの食堂で、こちらより少し安価なお料理です。ゆっくりと静かに食事を楽しみたい方には、こちらのレストランがぴったりでしょう👍。
豚丼(1200円)をいただきました。豚が柔らかくて、あっさりした味でおいしいです。よくある香ばしく焼き上げた濃い味付けの豚丼とは違ったおいしさです。
道の駅あぐり窪川の店内にあります。ランチをしました。大人はカツ丼や生姜焼き定食などにしました。子どもはお子様ランチ。窪川産の米豚を使ったカツ丼は脂身少ないながら肉肉しさがあり、食べ応え満点でした。ちょっと侮ってましたが、十分に美味しいランチでした。違うメニューも今度試してみたいと思います。
これより南方面には飲食店はほぼなかったような気がするので、とりあえず軽くランチをということで立ち寄りました。豚丼を注文しましたがボリュームがあり、なかなか美味しかったです。家族はうどんを注文していましたが、今まで県外で食べたうどんの中では1番美味しかったそうです(当方うどん県から来ました)。ほぼ満席状態でしたが料理の提供も早く、ホールスタッフの方もてきぱきと動かれていたので、来てよかったなと思いました。
米豚重をいただきました。味付けも濃すぎず、美味しかったです。が、豚も米もあたしには量が多すぎました。ありがとうございました。
いつもツーリングの時に利用していますモーニングが多いんですが リーズナブルで美味しいモーニングは食べれます 朝8時からやってますので使い勝手もいいです。 シイラバーガーモーニング サンドイッチモーニングの写真です。
四万十づくしって定食食べましたはっきり言って×です名物をそれぞれ一切れ⁉️💦最後には、美味しいごはんを食べろって⁉️💦これで1
味と価格とサービスのバランスが「ちょうどいい」。米豚がブランドなので推してるが、確かに美味!仁井田米そのものの味も良い。好き!
| 名前 |
レストラン 風人 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0880-22-8848 |
| 営業時間 |
[火水木金月] 8:30~15:30 [土] 8:00~16:00 [日] 8:00~15:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
道の駅あぐり窪川にある木のぬくもりがある建物の中にあるレストランで、水はセルフ、テーブルで呼び出しボタン押して注文するスタイルです。四万十ポークを使った豚丼を注文。