広島空港の牡蠣づくし体験。
OYSTER FARM Hiroshimaの特徴
広島空港内の2階に位置するおしゃれな牡蠣のお店です。
広島レモンのさっぱり冷麺に燻製の牡蠣が入った一品があります。
エビフライやハンバーグを含むお子様プレートも用意されています。
広島に久々の帰省から 戻る日フライトまで時間があるので 軽く食事ができればと こちらのお店に寄りました広島といえば 牡蠣こちらのお店は地元で有名な かなわ さんのお店牡蠣飯と 広島産レモンのレモネードをオーダーしましたお味は 信頼できるかなわさんならではの 優しい味ですたくさん牡蠣も乗ってました牡蠣の味がしっかり楽しめるご飯でしたレモネードは甘くない 爽やかな感じもう少し酸っぱくても良いかなぁお店の雰囲気は お子様連れの方には向かないのかも…すごく静かなお店です私はゆっくり静かに広島を感じることができたので満足ですお値段は……少し高めですよかなわさんですから 納得できてますが空港に こちらのように素敵なお店があると 地元民として嬉しいです。
せっかく広島へ来たのに牡蠣を食べ損ねた、という人におすすめします。カキフライと焼き牡蠣、それぞれ5個ずつ出てきました。牡蠣の種類が違うのか、熱の加わり方が違うのか、カキフライは小粒でしたが、ぎゅっと締まっていました。焼き牡蠣はふっくらぷりぷり。地元広島の桜尾ジンソーダを注文しましたが、かなり薄めでした…テイクアウトの牡蠣弁当は焼き牡蠣が5つ、カキフライ3つ入って1500円。ラウンジに持ち込んでビールのお供に最高です!全体的にお値段は高めですが、良質の牡蠣を楽しめます。
広島を離れる前にどうしても広島っぽいものを食べたくて飛び込みました!牡蠣のお店が直営している店らしく、銀座にもあるとのことでした笑私が頂いたのは広島味覚丼というやつでした!牡蠣、穴子、地元のブランド牛…サイコーに美味!!そんなに混んでないし、QR決済もできるし、店内明るいし!味覚丼は2400円しましたのでお値段は「それなり」ですが、私は大満足でした!
搭乗前に小腹が空いたので立ち寄りました。牡蠣はプリップリっで、つるんと入って行きました。色んな空港で食事をしますが、これほど美味しい牡蠣🦪が食べれる空港にあるお店はここ以外にはありません。牡蠣の本場。広島ということもありますが、本当に美味しい牡蠣を食べることが出来たので、幸せを感じました♫テイクアウトのメニューもあるので、次回にはそちらも楽しみたいと思います😋
出発前に立ち寄りました。牡蠣は冬のイメージがありましたが、季節オススメの生牡蠣もあるとのことでいただきました。夏の牡蠣は、肉厚でクリーミーでとっても美味しかったです。焼き牡蠣も食べたくなって一緒に注文しました。家で焼き牡蠣はあまり食べないので、一番美味しいタイミングで食べられるという点でもお店で食べるのがいいですね。どちらも絶品でした!キャビアがついた贅沢なタイプもあり、次回はそちらもたのんでみようかと思います。
広島旅行の最後に立ち寄った、空港内のレストラン。生ガキと飲み物のセットをいただきました。締めくくりに最高でした。旅行中、どの飲食店でも生ガキがなくて、まだ時期が早いと言われていたので諦めていたのですが、念願叶っての帰路となり大満足。生ガキには、レモンと卓上ボトルのボウモアがついていて、牡蠣の風味を存分に楽しめました!
「かなわ」の系列店。出発前に来店。タイミング良く空いてる時間帯でゆっくり出来た。男性スタッフがなかなかなイケメン揃い。でも前髪ばかりいじった手で調理しないでね。お客さんから見えてるよ。
広島空港内にある牡蠣のお店です。保安検査場からも近いためオシャレな空間でゆっくりと寛ぐことができます牡蠣が苦手な私ですがアヒージョを思い切って注文!牡蠣特有の生臭さ?がかなり軽減されていて、とてもおいしかったです。色んなメニューがあるので牡蠣が好きな方は絶対オススメです!
ラストオーダー19:30クローズ20:00広島空港は人気がないのでこの時間で閉まるのは仕方ないですね2階にあるオシャレなお店です店の名前にオイスターがついているので広島レモンのさっぱり冷麺にも燻製の牡蠣が4個ほど入っていました麺は韓国冷麺のように歯応えのあるものでよかったのですが冷麺なのでもう少し酸味が欲しかったですカレーはご飯の量が少し少なく感じましたお子様プレートはエビフライやハンバーグと子供が好むものが入っている反面小鉢のおひたしのようなものではなく子供が好むものであればいいなと思いました値段は高めです。
名前 |
OYSTER FARM Hiroshima |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0848-86-8330 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

空港料金ですが、美味しいものは美味しい。、広島で牡蠣を食べ逃したら最後ここで締めるべし。、