広々と遊具満載の楽園。
安芸広域公園 里のゾーンの特徴
梅も椿も見ごろ!季節を感じながら遊べる公園です。
大型遊具が充実し、子どもも大人も楽しむことができます。
広々とした芝生エリアで、家族みんなでのんびり過ごせます。
秦山公園同様大型遊具が魅力です。大型滑り台の滑り口まではスロープと階段で上がれますので秦山と比べ上がりやすいです。広々としておりテントを張っている方もお見かけしました。(張っていいのかは確認できておりません)遊具下で子供が遊べるスペースの芝生は人工芝に変わっていましたがその他は天然の芝生です。時期によっては虫がいるかもしれません。川ゾーンではキャンプもできるようですね。
子どもだけでなく、大人も一緒にのんびりと楽しめる。高知県内で遊具が比較的充実している公園の中でもとくに、お父さんお母さん達も気持ちよさそうにのんびりと過ごしたり、子ども達と遊んでいる姿をみかける。他県からも、良い公園と知られているようで、周辺観光の合間に子ども連れの家族が訪れているようだ。参考になった!と思われた方はフォローu0026👍お願いします。
なす公園。今の時期は桜も見られお花見ができます。車道からも遠いため、子供達を安心して遊ばせれる公園です。
広々して、ゆっくりできます。(๑'ᴗ'๑)
広いし遊具が充実✨自販機あり、屋根付きのベンチも3組分はしっかりある🪑家族で遊びに行くのに最高の場所。
公園の面積が広いので密になる心配がありません。ボール遊びができる広場もありますが、全体的には暖斜面多め。遊具はアスレチック的な物が多い。トイレは綺麗ですが公園のほぼ中央にあるので、便利か不便かは評価の分かれるところ。駐車場は2箇所あり、遊具の場所までは結構歩きます。公園入口にコーラなどの自販機あり。アイスクリン売ってました(5月30日現在)
年度末か時期は不明ですが、再整備されて遊びやすくなりました。
遊具が修理中で遊べなくて子供がしょんぼりでした。でも全体的に綺麗で広いし、遊びやすいです♪
孫と遊ぶには丁度!
名前 |
安芸広域公園 里のゾーン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0887-34-3135 |
住所 |
|
HP |
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/170103/2015033000123.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2月末日、梅も椿も見ごろになっておりました。平日に行きましたが静かでのんびりできて癒やされました。