安芸のしらすを堪能しよう。
安芸しらす食堂 本店の特徴
釜揚げちりめん丼とどろめ丼が絶品で人気です。
安芸の漁協敷地内に位置する食堂で新鮮なしらすを楽しめます。
店内には阪神選手のサイン色紙が飾られている話題の名店です。
人気店と知らずに平日の11時30分頃ツーリング途中に、のぼりを見て寄ってみましたが既に2階の席は満員で、12時からはバスの団体客!団体客の前にギリ着席!然し団体客優先でずっと待ってました……しらす乗せるだけなのに長すぎと思い、まだ?と声をかける。ようやく釜揚げしらす丼+かき揚げ単品が到着✋オリジナルの柚香る醤油が良いですね(*^^*)しらすもフワフワで思ったよりボリュームもあり満足🎶待ちましたが、その間もずっと気を使ってくれて接客は最高です👍おかけでイライラも最小限で美味しくいただけました😊
お昼ピーク時を避けて13時頃に行きましたが、店内には割とお客さんがいました。1Fがお土産屋?さんで、2Fが食堂になっています。かき揚げ天のセットを頼みました。セットだと食後にドリンクもついてきます。配膳されてくると同時に、お店の方から食べ方についてレクチャーしていただけます。「シラス丼自体に塩味があるので、ちょっとづつポン酢かけてね~」と言われます。説明の通りで、ポン酢はほんのり感じるくらいが一番美味しかったです。さらにビックリしたのがお吸い物でかなり好みの味でした。食後のドリンクは本来セルフサービスなのですが、「手が空いたので入れてきましょうか~」って聞いてきてくれてドリンクを入れてもらいました。最後まで暖かいサービスでした。どろめの入荷がなくて食べられなかったですが、近くに行った時には次回また寄ってリベンジしようと思いました。
安芸で打合せでしたので、お昼に行きました(^^)運がイィ事に生しらすがあったので、ちりめん生しらす丼セットをいただきました(^^)間違いない美味さでした、しらすコロッケとかしらす焼き飯とか気になりましたが、次回いただきたいと思います(^^)/
偶然見つけてお店に入りました。13時頃にも関わらず満席で案内まで暫くかかりました。日替わりセットを食べようとしたら一食しか出来ないと言われたので、片方は刺身定食にしました。じゃこ飯は小さめなじゃこでしたが美味しいかったです。刺身はカツオでしたがまずまずでしたが若干、価格が高いかな!と感じました。
釜揚げちりめん丼プラスどろめ丼セットお刺身付(名前は長いけど)をいただきました。ご飯が隠れてなかなか見えないほどたっぷりと釜揚げちりめんと生シラスがのって、鮮度もよくおいしかった。刺身も厚切りで食べ応えあり。さすがちりめんの本場、高知だけあって美味しくいただいて満足でした。
土曜の昼11時半に入店して約1時間待ち。でも涼しい室内で座りながらゆっくり待てるのでさほど苦にならないです。普段ちりめん と どろめ 半々のセットにしてるけど、今回は丸々どろめの丼にしました。半分ずつだといつも「ああ、どろめが終わってしまう…!」て思うけど、どろめオンリーだのとさすがにすごい量。美味しくて幸せで大満足でした。ちなみに我が家はここの柚の酢(ゆず汁)のファンで、前半はポン酢のタレなしで柚の酢だけで頂きました。途中からポン酢もポトンと垂らして味変。家族3人で柚の酢の減りが多かったので少し申し訳なかったかも…。あと、これも我が家定番のじゃころっけとなすのタタキも追加。じゃころっけはソースはいらないくらい。つけるとしてもほんっとにちょびっとにしないと、繊細なじゃこの風味なわからなくなります。なすのタタキはアッツアツなので火傷に注意。というわけで1時間待ちなんて気にならないくらいの満足感を頂きました。また来ます!
釜揚げしらす丼お刺身付き定食を頂きました。お刺身が3種類から選べます!しらすも美味しくお刺身も艶よく新鮮でしたし 汁物にまでしらすが入って満足度MAXでした。日曜日は混み合うので 2階に上がる所に名前を書く用紙があります。食事は2階です。コーヒー ジュースはセルフで頂けます。ちなみに日曜日は 漁師さんがお休みなので どろめ(生しらす)はありませんとの事でした。接客は良かったです!
この時期の名物、どろめ(生シラス)と釜揚げシラスのハーフ&ハーフ丼を食べました。さすがに地元人で賑わっているだけありボリューム満点です。小食の人はご飯少な目で十分です。どろめは新鮮で全く臭みなし、歯ごたえもあります。お隣の人は、プラスカツオのたたきを追加していましたが、こちらも新鮮なようです。少し並びましたが、並ぶ価値ありかな!!
しらす食堂といえばシラスを食べるところですが、あえて限定10食の安芸まるごと丼にしてみました。結果は大正解!シラス、鶏、ニラと名産全部がピリ辛な丼に仕上がっていました!敢えて一言言うなら、え?シラス食べないのっ?ていう店員さんの顔だけ。店内は客席数も多くないのですが、内階段2階の店舗の特性をいかして、1階で待つことができるので、密も避けられました。また、備え付けのゆず果汁をお冷に数滴垂らすとさっぱりして美味しいというミニ情報もゲット。とても満足しました。食後に無料のコーヒー、ジュースもあります。
| 名前 |
安芸しらす食堂 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0887-34-8810 |
| 営業時間 |
[火水金土日月] 11:00~15:30 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
高知県では鰹も有名ですが、しらすも有名と聞きコチラへ訪問、2階に飲食席があり予約した順番で座席に案内され、その日は生しらすが取れなかったと言う事でしかたなく、しらすセットを注文、柚子の醤油を少しずつかけて食べるのがベストな食べ方らしく柚子の香りを堪能しながら美味しく頂きました♪次は生シラス食べたいなぁ。