小さな道の駅で新鮮食材探し!
阿波食ミュージアムの特徴
朝イチで行かないと売り切れる佐藤の焼き鳥が人気です。
隣の四季彩館では花苗や多肉植物も豊富に揃っています。
鳴門金時パフェが絶品!さつまいもたっぷりで満足感があります。
沢山物はあります。でも地場産品も値段が安い物と高いものとが混在です。産直市場が好きな私はよくあちこちに行きますがここはあまり安くないです。今時期で言うととうもろこしも2本で450~550円とか。 他の産直はりっぱなもので200~250円程度で小さいと100~150円で買えるのでここの印象は、私的には物が多いので見るのは楽しいがあまり値段的に買い物意欲が進みませんね。
石井町にある産直市『阿波食ミュージアム』では、徳島県各地の新鮮なお野菜のほか、農家さん特製の加工品などが、独自の目利きのもと取り揃えられています。1月〜3月の旬はいちご!県内の農家さんの自慢のいちごたちが豪華に並べられ、店内に入るといちごのフレッシュな香りに包まれます。こちらのいちごは産直に併設されたガーデンスイーツ店『FLUTTA』でもいただけます。おすすめは、ボリュームたっぷりの[いちご生クリームクレープ]。他にも、シャインマスカットやブルーベリーなど旬の果物を主役にした産直ならではのメニューを展開しています。
決して大きくはない店舗ですが、所狭しとばかりに色々な商品が並んでいて、ドンキホーテを彷彿とさせます。オリジナリティは十分ありますが、お値段少しお高め…かも。目を引いた出汁巻卵を買って食べてみましたが、味もサイズもビッグでした。何度も通って吟味すれば好みのものに出会えるかも。
幹線道路に面している30台以上の駐車場を持つ 小さな道の駅のようなものです 隣に園芸センターもあり活気が出ています 私もこの前買い物に行きました 産直野菜ほか たくさんの商品があり賑わっていました トイレも完備してとても綺麗です It's like a small roadside station with a parking lot for over 30 cars facing the main road. There's a gardening center next door and it's lively. It was very clean with a fully equipped toilet.
20231001現在、食堂は閉鎖してやっていません。スイーツ店はあります。道の駅として、地元の旬の野菜や果物が売られており、徳島県の飲食商品もけっこう充実しています。ペイペイ等にも対応。植物類のスペースはかなり広いです。
品揃えが多く新鮮ですよ。スーパーではお目にかかれないようなお野菜にも会えるかも!
徳島産の野菜や特産がここで揃っちゃうくらいいろんなものがあります。でも、高い…観光客狙いなのかな。
行くなら、朝イチお目当ての商品が売り切れになるので私はいつも、行くなら朝イチと決めてます特におすすめは佐藤の焼き鳥、つくね✨温めなおしても、美味しさ変わらず🎵行ったときは必ず買いますが、よく売り切れてます😥行ったら‥お隣の四季彩館でお花苗も一緒に購入してます此方もおすすめですよ。
地の物を安心して購入できます(*^ー^)ノ♪ 生産者さんによって価格や数は多少違いますが、自分の眼で見て触れて選べ納得がいくまで探してみてくだされ( ´・∀・`)✨ 美味しい惣菜やパンなどもありますし、ちょっとした掘り出し物も🉐(* ^ー゜)ノ。
| 名前 |
阿波食ミュージアム |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
088-677-7831 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 8:30~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
岡山より観光で立ち寄りました。柿がたくさん並んでいました。どれも美味しそうで迷いましたがナカニシ農園さんの渋抜き柿を購入してみました。甘くてシャキシャキでめちゃウマ!!