国道193号線の古民家で神秘体験。
新田八幡神社の特徴
国道193号線から徒歩3分の立地でアクセス良好です。
一見ノスタルジックな雰囲気を感じる古民家風の神社です。
裏手には神聖な御神体が祀られていて、心が落ち着きます。
正面からは、一見ノスタルジックな雰囲気を感じさせる古民家の様ですが、裏手に回ると御神体が祀られています。その手前には石彫りの中に不動明王尊、隣に四体のお首の無いお地蔵様が祀られていました。シキミがお供えされていて、どなたかが参拝にお越しになってくださっている様で大変嬉しく思います。この付近は金泉(カナイズミ)と呼ばれる地名で、秋は紅葉が美しく、周囲も広場となっており、とても気持ちの良い落ち着く場所でした。
良い(原文)good
名前 |
新田八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

国道193号線から徒歩3分ぐらい登ったところに鎮座されてます。40年ほど前には神社の境内で夜にはカラオケ大会して賑やかだったこと覚えてます。今は、森の中ひっそりと佇んでいます。