岳人の森で自然満喫!
四国山岳植物園 岳人の森キャンプ場の特徴
標高1000メートルの岳人の森で、山野草と自然が満喫できる場所です。
きれいに整備されたサイトに、快適な水栓トイレと温水シャワー完備です。
夏は涼しく虫も少なく、景色も素晴らしいキャンプ体験が楽しめます。
立地最高。星空最高。こんな山道の中にどこにキャンプ地があるのだろうと思っていたら少し受付から登っていくと開けた芝生が。また行きたいです♥
オートキャンプながらどういう過ごし方をしても時期時間問わず自然を堪能できる素晴らしい場所です。
植物園とキャンプ場が一緒になっており直火OKな珍しいキャンプ場携帯の電波が弱く繋がらない時もあるけど全然繋がらないわけではない水栓トイレ、温水シャワーありと標高1000メートルの山奥も思えば快適なキャンプ場だと思います。
登山帰りに四国山岳植物園に寄って花を愛でてきました。レンゲショウマ、キレンゲショウマが咲きほこり、とても綺麗でした。またアサギマダラに出会うこともでき、とても良い癒やしの時間を過ごせました。
きれいに整備されててとても気持ちよく利用することができました。植物園の散策路も癒されます。
標高は1000m夏は涼しい。珍しい虫が沢山いるみたいです。ただ、山頂なので天候の影響を受けやすく、雨がおおくて風も強い日がある。
創設者の情熱を感じる植物園。キャンプ場は利用していませんが、植物園が好きです。ひめしゃが、シャクナゲが有名ですが、絶滅危惧種の国内の高山植物がゴロゴロ!季節ごとに咲く花が変わるので月2回行きたくなる。観月茶屋の鳥天丼、蕎麦のセット、さらにここで採れたワラビコのわらび餅。お水までもが美味しい。山野草がお好きな方は来なければならない場所です。私は感動しました。
キャンプで利用しました。アーリーチェックイン、レイトチェックアウトも追加料金で出来ましたので、1泊でもゆっくり寛げました。山からの湧水で調理ができてるので料理、コーヒーが美味い!これも経験と思い、男のロマン『ドラム缶風呂』も利用しました。風向きで、煙が目にちょいちょい入るので、そこが難点。観月茶屋のわらび餅は、初めての食感に驚きました。美味しかったです。
悪くなかったんですが,ペグがささりにくかったなあ. テントに標準で付属してくるような安物ペグではちょっと歯が立たなかった.
| 名前 |
四国山岳植物園 岳人の森キャンプ場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
088-677-1147 |
| 営業時間 |
[火水土日月] 10:00~16:00 [木金] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
外界が猛暑日に行きましたが、14時時点で28度、翌朝は小雨が降ったとはいえ20度を切る快適さオーナーも凄く丁寧な説明をしていただき、快適なキャンプが出来ましたアクセスが狭い道なので、すれ違いが厳しい箇所が続くのは難点。