瀬戸大橋を一望する絶景ポイント。
鷲羽山 第二展望台の特徴
瀬戸大橋を一望できる、絶景スポットです。
休日の朝に訪れると、一層美しい眺めが広がります。
展望台から見える多島美が、穏やかな癒しを提供します。
夏の研修期間中にここを観光しました。グループでこの場所を訪れたので、スケジュールがすでに決まっており、鷲羽山に登ることはできませんでしたが、この場所だけ見学することができました。下津井瀬戸大橋はとても立派で、海と島の景色と一緒にきれいな写真を撮ることができました。近くには大きなお土産店もあり、中にはさまざまなお土産がたくさん並んでいました。美しい景色や橋の雄大さを間近で見ることができて、本当に満足しました。
倉敷市児島の観光で、絶景の宝庫・鷲羽山展望台(第二展望台→第一展望台→鍾秀峰)へ行ってきました!今回はJR児島駅から下電バスを利用し、「鷲羽山第二展望台」までアクセス。バスは1時間に1本ほどなので事前の時刻チェックがおすすめです。■ 第二展望台:駐車場から歩いて到着すると、いきなり目の前に広がるのは瀬戸大橋と瀬戸内海の大パノラマ!思わず「わぁ…」と声が出るほど。展望台の近くにはレストランやお土産ショップ、トイレなどもあり、観光地としての設備もしっかり整っていて安心感がありました。ここまでは小さなお子さん連れや体力に不安のある方にもおすすめです。■ 第一展望台:そこから更に徒歩で坂と階段を登っていくと、第一展望台に到着。少し高くなるだけで視点が大きく変わり、今度は瀬戸大橋を眼下に見下ろす構図に!下津井の町並みも見えてきて、「この先へも進みたい」という気持ちが自然に湧いてきます。■ 鍾秀峰(山頂展望台):さらに最後の階段を登り切ると、鍾秀峰と呼ばれる山頂展望台へ!道中はやや急な石段もありましたが、登りきった先には、360度見渡せる大展望が待っていました。瀬戸内海、瀬戸大橋の全景、そして遠くには児島駅方面まで一望。まさに「登って良かった」と心から思える場所です。風に吹かれながら見下ろす海と橋の景色は、日常の悩みや疲れを吹き飛ばしてくれるような圧倒的な癒しでした🌊💨■ トータル感想:駅近でこの絶景が味わえるのはコスパ最強だと思います。夏場だったのでかなり汗はかきましたが、それもまた旅の醍醐味。冷たいドリンクを多めに持参し、こまめな水分補給が必須です!鷲羽山展望台は、地元民にも観光客にも、心からおすすめしたい場所です。「ただの展望台」ではなく、階段の先には、自分だけのご褒美のような景色が待っていました。
大きめの駐車場から歩くのですが大きめの駐車場の上にも小さめの駐車場がありました。まぁまぁ歩きます。行きは坂道なんですが、中には電動自転車でチャレンジしてる方もいたのですが良いのでしょうか??違う角度から見る瀬戸大橋も良かったです。
5月最終日曜、旅行2日目の朝🌄民泊を後に一番最初に向かった所です!😀⤴️遠くから山の上に観覧車🎡が見えて??🤔山を上がって行くと第1駐車場🅿️大型車🅿️、上への道が止めて有ったのですが掃除中のおじさんが「朝🌄だから上までどうぞ!」と言ってくれてラッキー💞駐車場🅿️も車🚙4、5台って所カナ?!😅😅展望台から前夜🌃渡った「雨🌧️の瀬戸大橋🌉」の全貌が見えて感動💞😃😃☺️💯上は高速道路ですが下は線路なので、ちょうど貨物車や電車🚃が通って見れて感動♪🤗空にはタカ?トンビ?🦅、海にはタンカー⛴️と見ても見ても飽きないですねぇ~!飽きずに写真📷️ばかり撮っていましたね!😁😁天気☀の良い時にみんなに見て欲しいですね!😄
瀬戸大橋が一望にできるスポットとして、一日中にぎわう景勝地です。特にお天気の良い夕方、日の入り時刻にはみなさんが海を眺めています。瀬戸内海っておだやかで、本当に変化に富んだよい海景色だなぁとつくづく思います。
瀬戸内海と瀬戸大橋を感じる事ができます。高原でアルプス山脈眺望の感動とは違う。瀬戸内海と島々と行き交う船を見ていると新しい感動を発見できます素敵なトコです^_^自分の生まれた地にはない、この景色や風土。もしこの景色の中に産まれて大人になったらどんな人生を歩んでたんだろうと、少し自分の小ささを感じる。
お昼前に訪れたこの場所…✨控えめに言ってめちゃくちゃ景色良いです!瀬戸大橋の全体を見れちゃいます😊写真じゃ表せないほど綺麗でした💪🏻駐車場もすごく広かったです!障がい者の方専用の駐車場もありました!少し登っていくと、アイスクリーム屋さん、お土産、お食事が出来るところとありました!日陰のところでベンチもあり、ゆっくり眺めることも出来ます!
眺め最高です。動植物も多く写真の撮りがいがあります。駐車場も広く、きれいなトイレ、自販機も多く飲み物の種類も多くポイント高いです。夜中は走り屋っぽいガチめな車一定の頻度で来ます。
わしゅうざんてんぼうだいと読みます。駐車場から急な階段u0026急な上り坂を上ると開けた場所になり展望台が現れました。レストハウスもありました。小雨で景色は少し霞んでいましたがお天気が良ければ瀬戸大橋のなんとか大橋と途中の島もくっきり目の前に見えて景色良好晴れていたら最高なところだと思います。階段と上り坂は結構な急角度でした。トイレも駐車場と展望台の両方にありました。
| 名前 |
鷲羽山 第二展望台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
086-426-3411 |
| 営業時間 |
[水木金月火] 8:30~17:15 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
児島駅から4km、徒歩50分で大駐車場に到着しました。路線バスでも行けるらしいですが、本数は少ないです。大駐車場から徒歩5分でレストハウスがある第二展望台に到着、身障者用駐車場もありました。第二展望台から徒歩10分でビジターセンターがある第一展望台に到着しました。さらに徒歩3分で山頂(鍾秀峰)に到着しました。レストハウスにはレストランがありますが、休日13:30に立ち寄ると売切のため受付終了で食べられませんでした・・