夢のような八百萬神之御殿の桜。
八百萬神之御殿の特徴
八百萬神之御殿は、美馬市に広がる8000本以上の桜の名所です。
急で悪路を登った先に、静かな桜の絶景が広がり、訪れる価値があります。
行くのが遅くて桜が半分くらい散り気味でしたが凄くキレイでした😆✨山の上にあるので見晴らしは最高に良かったです✨✨ただ…駐車場行くまでの道が狭い上に凸凹でガードレールも無いので軽自動車でもドキドキしました😅通行もガードマンが管理してて上りと下りが交互にするので行きも帰りも時間がかかる😅個人的に上りも急斜面なので大変でしたが帰りの道がその逆向きなのでもっと運転技術がいると感じました😭来年も桜開花時期が合えば満開の時に写真撮りたいです💕
想像を絶する道を冷や汗をかきながらひたすら桜の園へ。ようこそと迎えてくれる桜に感謝。眺めていると気持ちが解き放たれる至福を味わうそのために長年通う。山上まではかなりの道のりなので是非スニーカーで。入場の際のお一人様料金は、スムーズに行き交うことのできる為だと理解しています。ひとめ1000本はかなり越えています❗もうひとつ0がつくように感じます。多くの人が苗木を見ているように台風等で倒木したら植え替えたり一年中手入れをしています。桜桜咲いても🌸散り際も桜🌸。悪路を乗り越えてわたしのさくらみち来年も千の風に吹かれに行こうかな🎵
景色はいいですが、山頂までの山道は非常にひどかったです。しかも一方通行ですので、途中で抜けるところはありません。わざわざ行く必要はありません。
桜の時期によく行く場所です。桜を見るだけであれば、ここで大満足間違いなしです!!!とってもおすすめの満足度の高い場所ですよ〜^^【ご注意】●山道で道も狭いので、車の運転が苦手な方にはお勧めできません。大きい車(アルフォードなど)も大変かもです。ちなみに我が家はCX5で行きましたが、問題ありませんでした^^●1人1000円必要になります。
雨の下雲海をバックに咲く桜を堪能して来ました。案内のおじさんが、本日の眺めのおすすめポイントを教えてくれました。
とても綺麗でした。眺め最高?と書いている場所があるのですが(笑)最高です。行って確認してください。
2018年3月末に訪れました。山一面の桜🌸🌸🌸が、とても見事で綺麗でした。1000円かかってたどり着くのも時間がかかりましたが、そんな事忘れる程の美しい光景でした。
脱輪している車を見かけたほど、辿り着くまでが悪路なので覚悟してい行ったほうがいいと思いました。大人1人1000円ですが、1度は行く価値ありだと思うほど見事でした😊
徳島県下一といわれる桜の名所、美馬市の八百萬神之御殿境内(標高400m山の上)に行って来ました、急なでこぼこ山道で、怖い思いをしながら、車🚙で登り、拝観料1000円払って桜見しました。満開間近かな、ふもとで七分と聞いていましたが、(^o^)、ソメイヨシノの絨毯がありました。素晴らしい眺め、一度は見てと、おすすめです。🤗では、以下に写真どうぞ。
| 名前 |
八百萬神之御殿 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0883-53-1155 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
山全体に8,000本の桜が満開なんて夢のよう。ネットで見つけて飛んで来て良かった!受付のおじさんが今年で終わりかも、なんてちょっと信じ難いです。桜が病気にかかってしまったんだそう。(葉が花と同時に出てきてちょっと目立ちます)来年は開園できるか分からないそうです。朝の8時に開園と同時に到着!山の空気が澄んでいて、静かに呼吸ができる時間をとても神聖に感じました。山道が崖っぷちでめっちゃ怖いと口コミにあったのでけっこうビビっていたら、ガタガタする以外は全然普通だったので是非行ってみてほしいなぁ。