心身と魂が浄化される、飛騨の匠の空間。
崇教眞光 第二神殿 (愛和館)の特徴
飛騨の匠の技が光る木造建築で心安らぐ空間です。
神々さと和らぎで心身が癒やされる特別な場所です。
清浄の気が溢れる最高のエリアでリフレッシュできます。
建設当初から参拝してます災害時等には地域住民に提供出来るように設備されてます。
毎月(2,11,12月を除く)第一土曜日又は日曜日に月始祭、2,11,12月の第一週目の週末は大祭(2月は立春大祭、11月は周年大祭(又の名を秋季大祭)、12月は大炎開陽霊祭(おおはらひさい)です。尚、元旦は、毎年元日(1/1に)、元旦祭(幹部のみ参加できる)があります。詳しいことは、御本山の向いにある、御本部にお問い合わせすると良いと思います。
私は10月5日真光の皆さんと一緒に高山総本山に行きました。初めて入る総本山びっくりしました。何より私は感動したのは近くに神様がいることが感動しました。
月並祭等の行事が無い日であれば崇教真光の信者では無くても内部の見学(建物内部の撮影は不可)が出来ます。中には世界総本山同様に神殿があり巫女さんが居たので話を聞いたところ「現在世界総本山は改装工事中で工事期間が少し延びていてあと5~6年くらいかかる」「御神体はこちらの第二神殿に移動されていて、第二神殿は約8000名の収容が可能」との事でした。「改装工事が終わった後は第二神殿はどうなる?」と聞いたところ「その他の教団行事や地域の皆様の為に使う予定」との事でした。
美しい建物の中木の香りに包まれ歓喜に満ちた雰囲気が私たちを迎え入れてくれました黙想を終えると荘厳なご神殿が現れ一気に神聖な気持ちにならせていただきました来させて貰えて良かったと胸が熱くなりました。
心を落ち着かせ、魂を浄化しまょう。
すごく素敵な建物でした。神様にお参りできます。とても神聖な雰囲気で心落ち着きます。そこの神様、御神体について詳しく知りたければ聞くと丁寧に教えていただけるようです。
自分にとって無くてはならない場所。
心が穏やかになります。
| 名前 |
崇教眞光 第二神殿 (愛和館) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0577-34-7008 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
肉体はもとより内面の 心 さらに奥の 精神や魂レベルが非常に平穏を保たながらも躍動してワクワクすることを感じ取れる地球上最高にEnjoyできる時空間です。