新鮮な魚が楽しめる海鮮料理。
ちょっとよっ亭の特徴
新鮮なネタの握り寿司が楽しめ、味わいは抜群です。
魚料理が豊富で、いろいろなメニューを堪能できます。
清潔な店内で、ゆっくりと食事ができる空間を提供しています。
平日ランチはコスパ良いです。お店の雰囲気良いです。満足出来ます。
鱧料理キャンペーンのパンフレットに載っていたのでこのお店に行きました。外観も中もゆったりしていて、きれい。鱧の湯引き1000円とお昼のすし定食1500円。鱧は涼し気なガラスの器に盛られ、梅肉、酢味噌どちらも美味しかったです。定食のお皿とお椀、ビックサイズで存在感がありました。フルーツもついてて満足です。ビールに枝豆がついてきたのがポイント高い😄行った時は地元の方が来られてましたが、関西から鳴門に日帰りグルメツアーする話を耳にするので、このお店もその候補なのかもしれません。夜にもいってみたいです。
大体何を頼んでもハズレがない印象。寿司ランチなども結構豪華です。刺身が沢山のった丼も美味しかった。味噌汁にワカメがたっぷりなのも鳴門らしさを感じます。
さなか系メインのお店です。店内も広く会席コースやランチ等色々あります。価格は少し高めですがもずくすとか300円なのですが良が凄かった。また私は海鮮丼を注文しましたが色とりどりの海鮮がのっており良かったです。100円の追加で赤だしとかも付いたり。メニューが多いのでその日のお薦めとか店員さんへ相談して決めるのも良いかも。
誰に聞いてもこのお店が美味しいと言われ、家族で訪問。予約していなかったため満席で少し待ちました。運良くカウンター席が直ぐに空いたので案内していただきました。刺し身定食とお寿司定食を注文しました。カウンター席だったので、目の前でテキパキ握っていただきました。ネタが新鮮で美味しいです。金額は若干高めなきがします。お店の人は皆さん親切です。ほんの少しだけ遅めに出てきたのですが、色んな方にお待たせしてごめんなさいねーと言われました。テイクアウトもあるようです。ファミリーで行くのがおすすめです。量もちょうど良く、年配の方には向いていると思います。
日曜日に予約してお伺いしました。時代の流れか、仕出し屋さんの数も少なくなってきましたね。私はこちらのお店は好きなお店のひとつです。上刺身を頼みました。お魚は申し分なし!これは個人の好き嫌いですが、私は貝などがあまり好きでは無く無駄のないお刺身だけを盛り合わせたこちらの上刺身が大好きです。たくさんのお客さんで賑わっており、法要などで使われている方が多かったように思います。恐らく、日曜日は事前予約をしていないと入店は難しいでしょう。接客は、田舎の親しみのある接客です。それも、仕出し屋さんの雰囲気の1つとして捉えられる方には特別気にならないと思います。接遇や、上質な接客を求める方は良く思わないかと・・。これも個人の好みですが、お1人様は少し入り辛いかな?でも、料理している大将の所がオープンキッチンになっていてカウンターに常連さんが座っていました。周辺はのどかで落ち着く場所です。
美味しいですか、かなり待ちます!注文してから約30分後に出てきました!応対を今後、改善した方が賢明です!
火曜日だったが、休日という事でおまかせランチは注文できなく、寿司付きのよっ亭会席を食べた。煮物は美味しかったが、それ以外はごくごく普通・・・高速のSAとかで食べられる1500円前後の会席と同レベルでSAより高い。見た感じ席数は少ないもののカウンターで寿司を食べられそうな設備もあったので期待したのだが、見事に裏切られた。客層を見ても、近場のお年寄りや家族連れが少しおいしいものを食べに来る感じの所のように見えた。
夕方5時過ぎに行きました、寿司を作る人、チャバツで、マスクは顎にかけて、仕事中、大きなため息してました、料金は少し高め‼️😁✨✨味は美味しいです😁✨✨店員はオバサンで、少し上から目線で喋ります☀️仕出し、お弁当してます‼️たぶん、もう行かない☀️😁✨✨🍺💥🍺
| 名前 |
ちょっとよっ亭 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
088-689-0353 |
| 営業時間 |
[木金月] 11:30~13:30,17:00~20:00 [土日] 11:30~14:00,17:00~20:30 [火] 11:30~13:30 [水] 定休日 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
魚が新鮮で非常に美味しい!