桜とお抹茶、原田家でひと息。
蜂須賀桜と武家屋敷の会の特徴
徳島市かちどき橋にある、樹齢250年の蜂須賀桜を楽しめるスポットです。
江戸時代から伝わる桜は、毎年一度だけ公開されています。
四国で最も早い時期のお花見のお茶席で、抹茶のサービスも魅力的です。
原田家に初めて来て、観光ボランティアのおかげで庭に入りました。
きれいな桜です。
2月下旬に蜂須賀桜が咲きます。蜂須賀桜の親木があるところです。
原田家今年も良かったです。来年楽しみにしてます❗
路地にあり分かりづらいが、大変綺麗な庭が見られる。頼めばお茶も出してくれるので、ゆったりお花見が楽しめる。蜂須賀桜はソメイヨシノより多分咲くのが早く、3月の中旬くらいから花を楽しめる。集まって来るのがおじいちゃんおばあちゃんなためか、道を占拠したりデカイ声で話したりと周りのマナーはいただけない。
お抹茶のサービスを頂きました。季節限定でしたが、おいしかったです。
1年に一回公開しています。道からは見えるが車では細いので通行しにくい。徒歩の方がいい。駐車場は近くにコインパーキング有り。
憩いの場所です。いつも癒されております。
蜂須賀サクラ風があってもう終わりやね~😅
名前 |
蜂須賀桜と武家屋敷の会 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-625-8739 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

徳島公園も見事ですがここも見事ですよ🎵